2016年陸上スパイク事情 その他編
リオ五輪イヤーの2016年。国内のスパイク事情はどうなっているのでしょう。
ミズノ、アシックス、NIKE、adidas・PUMAでほぼ全てのシェアをカバーしていますが、なかにはマニアックなシューズもあるようです。
SAUCONY
アメリカのメーカー。日本でもアパレルシューズが売られているのでマークは見たことあるかも。厨二的なデザインセンスのメーカー。やけに安い。世界大会でも稀に履いてる人がいる。
・Spitfire
$65
名前もデザインも厨二。
・Showdown
たぶんフラッグシップモデル。まさかの10本ピン。
・Velocity
$60
・Endorphin LD4
$100
・Ballista
$110
・Vendetta
$65
・Soarin J
$100
幅スパ。
・Uplift HG
$100
高スパ。すごいピン配置。
・Lanzar JAV
$100
・Unleash SD
$100
多いな!!たぶん大手では拾えない初心者向けのラインナップなんだと思われます。
ブルックス
あのブルックスもスパイクを販売してるんです。
・2 Qw-k
$110
・PR Sprint 3
$65
・PR LD3
$65
・3 ELMN8
$120
たぶんフラッグシップ。裏がスケルトン。
・PR MD 3
$65
・Mach
$100
ブルックスは中・長距離中心のラインナップのようです。あんまり気合いは入ってなさそう。
NEW BALANCE
逆におしゃれだったのに普通におしゃれな感じになってきているあのニューバランス。最近ランニングシューズが日本でも人気になっていますが、海外ではスパイクもあります。
・SD100
$69.99
・SD200v1
$129.99
めっちゃおしゃれ。たぶんスパイクでいちばんおしゃれ。
・SD400v3
$109.99
・MD800v4
$119.99
・MD500v4
$65
・LD5000v3
$65
パフォーマンスはどうだかわかりませんかなんかやけにスタイリッシュなスパイク。これはこれであり。日本では売れなそう。
世界選手権とかでも結構履いてる人います。
UNDER ARMOUR
あのアンダーアーマーはなんとスパイクにまで手を出しています。
・UA SpeedForm® Sprint Pro
こんなスパイクあんのか…アメリカすげえ
たぶんこんなもんです。日本で販売しているスパイクはほぼミズノ、asicsだけですが世界的にはいろんなメーカーがあるんですね。ラインナップをみると結局は大手のものがよさそうですが。
ミズノとasicsには是非値下げをお願いしたい。100ドル前後が陸上スパイクの相場ですよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません