2019年陸上スパイク事情 アシックス編
世陸ドーハが開催される2019年。翌年に東京オリンピックが控え、国内メーカーは頑張らないといけないところです。
にもかかわらず国内両メーカーに大きな動きなし。2020に向けてお休みの年?
発売前で情報がなくて記載漏れ等あるかもしれませんが知りうる限りで。
(間違えに気付いたら追記・書き換えします)
アシックス
正直、変遷がよくわかりません。2019年の色は紫と黄色。
JETSPRINT→色追加だけ?
SPブレード→SF2で色変更
サイバーブレード→HF変更なし?
コスモレーサーMD→色追加?
量販モデルは変化なしですが、イージーオーダーで今までは『JPプレート』と『RY』プレートしか選べなかったのがブレードのプレートが選べるようになります。さらにアッパーもエナメルのものでなくジェットスプリント型のものが選べるようになります。
短距離
ソニックスプリントエリート
一応まだカタログ落ちはしていません。『ディーバブルー×ホワイト』のリオ仕様のまま。フラッグシップモデルのくせにベトナム製なのが納得いかない。
JETSPRINT
桐生風モデルのスパイク。『ホワイト×ゴールド』『ナイトシェード×ホワイト』という謎の色展開。本物の桐生モデルとは全然違うしベトナム製。
SPBLADE SF2
コスモレーサーMD
コスモレーサーLD
高反発タイプの長距離用。『ディーバブル―×ホワイト』の1色だけ。
LDジャパン
1500~10000mまで対応した長距離モデル。クラシックな『ホワイト×ブラック』のみ1色。
ガンラップSC
需要があるのかわからないけどサンショー専用モデル。対応距離は800~5000mと3000mSC。『ディーバブル―×ホワイト』の1色だけ。
初心者用
ヒートスプリントFR8
初心者向けのモデルで、踵が若干丸く出来ている。『ホワイト×ピーコート』、『ナイトシェード×ホワイト』、『ショッキングオレンジ×ホワイト』の3色。
ヒートフラットFR7
かかとがフラットになっている初心者モデル。だからどうということはない。『ホワイト×ブラック』、『ナイトシェード×ホワイト』、『ショッキングオレンジ×ホワイト』の3色展開。
エフォートMK
みんなのエフォート。『ホワイト×ブラック』、『ピーコート×ホワイト』、『ナイトシェード×ホワイト』、『ショッキングオレンジ×ホワイト』の4色展開。
跳躍用
LONG JUMP PRO
人工皮革製の硬いスパイク。『ブラック×フラッシュコーラル』の1色。
TRIPLE JUMP PRO
幅用と同じく人工皮革製の硬いスパイク。『ブラック×フラッシュコーラル』の1色。
HI JUMP PRO
なんでHIGHじゃないんだろうか?右踏み切りと左踏み切りがある。『ブラック×フラッシュコーラル』の1色。
投擲用
タイガーパウジャパンアーチ
土走路兼用のモデル。高跳びにも使える。必要性に疑問。『ホワイト×フラッシュコーラル』の1色。
JAVELIN PRO
左右異設計のやり投げモデル。『ブラック×フラッシュコーラル』の1色。
スローイングジャパンAR
オールラウンド投擲シューズ。『ホワイト×フラッシュコーラル』の1色。
THROW PRO
ランドソールの回転投法モデル。『ブラック×フラッシュコーラル』の1色。
HT-JAPAN
ハンマー投げモデル。『ブラック×フラッシュコーラル』の1色。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません