IAAF世界ランキングが開始
2019年2月26日、IAAFの新しい世界ランキングシステムがローンチされました。
世界ランキングとは?
IAAFの世界ランキングはポイント制になっていて、ポイントはIAAFのグローバルカレンダーに基づいて成績、場所、重要性によって決められます。
世陸ドーハ大会の参加資格にはこのポイントランキングは採用されませんが、東京五輪から採用され、ポイントランキング上位者が国の代表になる見通しです。
日本人のラインキングは?
2019年2月末時点です。
日本人で上位に入っている選手はこちら。記載しませんが、競歩の上位は日本人が多くを占めています。
男子
種目 | 選手 | 順位 |
100m | 山縣亮太 | 19位 |
桐生祥秀 | 25位 | |
200m | 小池祐貴 | 16位 |
飯塚翔太 | 33位 | |
110mH | 高山峻野 | 21位 |
金井大旺 | 23位 | |
400mH | 安部孝駿 | 12位 |
岸本鷹幸 | 36位 | |
10000m | 大六野秀畝 | 34位 |
設楽悠太 | 40位 | |
3000mSC | 塩尻和也 | 33位 |
山口浩勢 | 38位 | |
走高跳 | 戸邉直人 | 6位 |
衛藤昂 | 29位 | |
棒高跳 | 山本聖途 | 14位 |
江島雅紀 | 28位 | |
走幅跳 | 橋岡優輝 | 17位 |
城山正太郎 | 27位 | |
やり投 | 新井涼平 | 27位 |
マラソン | 大迫傑 | 22位 |
10種 | 右代啓祐 | 21位 |
中村明彦 | 38位 |
女子
種目 | 選手 | 順位 |
5000m | 田中希実 | 21位 |
鍋島莉奈 | 23位 | |
10000m |
堀優花 | 6位 |
松田瑞生 | 7位 | |
新谷仁美 | 18位 | |
山ノ内みなみ | 22位 | |
森田香織 | 22位 | |
鍋島莉奈 | 28位 | |
岡本春美 | 31位 | |
一山 麻緒 | 36位 |
ランキングを見ると、男子は投擲と中距離意外の種目で、女子は長距離種目で世界の上位にいる事がわかります。
今年以降、ランキングを意識した大会出場をする選手が増えて来るとおもいますので、ランキングの動向に注目。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません