【東京五輪】参加標準記録と標準突破者<随時更新>
2020年に開催される東京五輪の標準と突破者をリストにします。
競歩は省略です…
8/19まで更新
細かいことはこちらの記事で
2018年シーズンランキングはこちら
世界陸上ドーハの標準突破者(日本人選手)はこちら
標準記録
東京五輪の代表選考は、世界ランキング上位者から選ぶことを基本として、ランキングに漏れてしまった力のある選手を拾うために標準記録も採用されています。ランキング上位あるい標準突破で出場権が得られます。
引用:IAAFHP
記録の有効期限は2019年5月1日から2020年6月29日まで。
10000m、マラソン、競歩、混成は2019年1月1日から2020年5月31日まで。
男子標準突破者
突破している種目と突破に近い記録が出ていて突破が期待される種目だけを掲載していきます。
100m(標準10.05)
- サニブラウン・アブデル・ハキーム 9.97(+0.8)(2019年6月7日)
- 桐生祥秀 10.01(+1.7)(2019年5月19日)
- 小池祐貴 9.98(+0.5)(2019年7月20日)
200m(標準20.24)
- サニブラウン・アブデル・ハキーム 20.13(+1.1)(2019年5月25日)
- 小池祐貴 20.24(+0.9)(2019年7月21日)
110mH(標準13.32)
- 高山峻野 13.25(1.1)(2019年8月17日)
走幅跳(標準8.22)
- 城山正太郎 8m40(+1.5)(2019年8月17日)
- 橋岡優輝 8m32(+1.6)(2019年8月17日)
- 津波響樹 8m23(+0.6)(2019年8月17日)
マラソン(標準2:11:30)
マラソンはMGCファイナリストのみ
- 山本憲二 2:08.42(2019年3月10日)
- 二岡康平 2:09.15(2019年2月3日)
- 川内優輝 2:09.21(2019年3月10日)
- 橋本崚 2:09:29(2019年2月3日)
- 岩田勇治 2:09.30(2019年2月3日)
- 髙久 龍 2:10.03(2019年4月28日)
- 荻野皓平 2:10:03(2019年4月28日)
- 堀尾謙介 2:10.21(2019年3月3日)
- 今井正人 2:10:30(2019年3月3日)
- 山本浩之 2:10:33(2019年3月10日)
- 藤川拓也 2:10:35(2019年3月3日)
- 園田隼 2:09:34(2019年2月3日)
- 河合代二 2:10:50(2019年3月10日)
- 神野大地 2:11:05(2019年3月3日)
- 一色恭志 2:11:23(2019年4月28日)
女子標準突破者
やり投(64.00)
- 【未突破】北口榛花(2019年3月6日 期間外)
10000m(31:25:00)
-
新谷仁美 32:22.63(2019年2月26日)
マラソン(2:29:30)
マラソンはMGCファイナリストのみ
- 岩出玲亜 2:23:52(2019年3月10日)
- 福士加代子 2:24:09(2019年3月10日)
- 上原美幸 2:24:19(2019年3月10日)
- 一山麻緒 2:24:33(2019年3月3日)
- 前田彩里 2:25:25(2019年3月10日)
- 谷本美月 2:25:28(2019年3月10日)
- 小原怜 2:25:46(2019年1月27日)
- 池満綾乃 2:26:07(2019年3月10日)
- 安藤友香 2:26:47(2019年4月28日)
- 中野円花 2:27:39(2019年1月27日)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません