陸上競技場一覧【神奈川編】公認16か所を全部まわってみた!!

競技場

Twitterもありまぁす↓

『陸上競技場』って日本全国にたくさんあって、神奈川県には16か所の公認競技場があります!(2024年2月時点の陸連のリスト)
県内で陸上をやっていても、全ての競技場に実際に行ったことのある人ってあんまりいないのでは?

ってことで今回は
「競技場ツアー」第二弾神奈川編
神奈川の公認競技場16か所を全部まわってみよう!
をテーマにご紹介。

競技場を実際にまわってみることを「競技場ツアー」と称し、第一弾では東京都の公認競技場18か所をまわりました。


今回はその第二弾『神奈川編』として、神奈川県の公認競技場16か所を実際にまわってみた!っていうお話です。
「競技場ツアー」のルールは簡単!

実際に競技場まで行って入口とトラック全景の写真を撮ったら1か所クリア!(無理ならどちらかでOK)
これだけ。
ちなみに、等々力、日産、相模原はサブトラを含むので実際にまわるのは13か所の16トラックです。

地図にするとこんな感じ↓

神奈川の競技場は点在しているので1日ですべてを回るのは無理!
そのため、「県央+湘南」の日、「東部の日」の2回に分け、さらに等々力だけは東京編の最後についでに寄っている全行程は3日間に分かれました。

一覧にするとこんな感じ↓

【神奈川】公認競技場一覧
  競技場 区分 サーフェス 住所  
1 等々力補助競技場 1種 レジンエース 神奈川県川崎市中原区等々力1-1 県東部
2 等々力補助競技場  3種
3 日産スタジアム 1種 レオタンαエンボス 横浜市港北区小机町3300
4 日産フィールド小机 3種
5 三ツ沢公園陸上競技場 2種 レオタンαエンボス 横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
番外 三ツ沢サブトラ 非公認 レオタンαエンボス
6 不入斗公園陸上競技場 3種 レオタンαエンボス 横須賀市不入斗町1丁目2番1
7 相模原ギオンスタジアム 2種 レオタンαエンボス 相模原市南区下溝4169 県央
8 相模原ギオンフィールド 4種 レオタンαエンボス
9 荻野運動公園陸上競技場 2種 奥アンツーカ製品 厚木市中荻野 1500
10 綾瀬市民スポーツセンター 4種 綾瀬市深谷上3-6-1
11 大和市営大和スポーツセンター 3種 大和市上草柳一丁目1番1号
12 秦野市カルチャーパーク 3種 神奈川県秦野市平沢148 県西
湘南
13 城山公園陸上競技場 2種 奥アンツーカ製品 小田原市城山2-29-1
14 レモンガススタジアム平塚 2種 平塚市大原 1 の 1
15 柳島スポーツ公園 4L種 レヂンエースSTUW 茅ヶ崎市柳島1300番地
16 県立スポーツセンター 2種 レジンエース 藤沢市善行 7 の 1 の 2
番外 県立スポーツセンター
サブトラ
非公認

また、X(twitter)では実際に回った順で番号をつけていますが、本記事では県東部エリア、県央エリア、県西+湘南エリアの順にご紹介するので番号がちょっとずれますが気にせずに。

県東部(川崎、横浜、横須賀)

県東側は4か所(等々力、日産、三ツ沢、不入斗)の公認競技場があります。
等々力と日産はサブトラも公認されているので6か所!三ツ沢にも非公認のサブトラがあるので、そちらも番外編としてご紹介。

①等々力競技場(川崎市)


区分:第一種
収容人数:約27,000人

住所:神奈川県川崎市中原区等々力1-1
アクセス:JR『武蔵小杉』駅下車 徒歩約25分
サーフェス:長谷川体育施設『レジンエース』
利用料金:18歳以上200円、13歳以上~18歳未満(高校生を含む)100円、12歳以下(中学生含む)無料

川崎の等々力緑地にある競技場。スーパー陸上やゴールデングランプリ、さらに日本選手権の会場にもなった競技場で、神奈川の陸上トラックといえばここを上げる人も多いはず。
一時利用は18歳以上200円、13~18歳100円。中学生含む12歳以下は無料!!とスタジアムのなかでは安い。
川崎フロンターレのホームのため、トラックを潰して球技専用にする計画が進行中。早ければ2026年度に工事が始まるかも。
東急や富士通6社が合同出資した川崎とどろきパーク株式会社が運営していて、愛称も「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」になっていて昔と比べると陸上感はかなり薄くなった印象。
改修すると収容人数が+8,000人の3.5万人になるそうで、トラック廃止もやむなしか?

②等々力補助競技場(川崎市)


区分:第三種
住所:神奈川県川崎市中原区等々力1-1
アクセス:JR『武蔵小杉』駅下車 徒歩約25分
サーフェス:長谷川体育施設『レジンエース』(たぶん?)
利用料金:18歳以上200円、13歳以上~18歳未満(高校生を含む)100円、12歳以下(中学生含む)無料

等々力のサブトラ。スタジアムから釣池の方にあるて道を渡るとある。一時利用料金はスタジアムと同じ。
スタジアムと同じくブルータータンで、等々力と言えば青なイメージ!たぶんレジンエースかな?
隣の建物は市民ミュージアムだったのだが…2019年に水没して閉鎖!地下の収蔵品22万点がダメになったとか。等々力緑地自体が多摩川沿いにあるのでそりゃそうなるよねぇ。




③日産スタジアム(横浜市)


区分:第一種
収容人数:72,327席

住所:横浜市港北区小机町3300
アクセス:JR横浜線「小机」駅下車徒歩約10分or「新横浜駅」駅下車徒歩約15分
サーフェス:日本体育施設『レオタンαエンボス』
利用料金:無料(要予約)

2002年ワールドカップで決勝戦(ドイツvsブラジル)が開催された競技場!
2019年のラグビーワールドカップの決勝、東京五輪サッカー決勝もここでしたね。都心から割と近い大規模な競技場でかつ『横浜』なので国際試合の会場としてよく使われています。最寄りは横浜線の小机か新横浜。横浜駅からは遠いぞ。
正式名称は『横浜国際総合競技場』なので昔は「よここく」って呼んでたけど、2005年からネーミングライツで日産スタジアムになってます。
なんと!個人利用は「NISSAN DAY」ってことで無料です!!
3日前までの要予約で先着150名までですが、ありがとう日産。(ただ、開放日はほぼない…)

陸上でもけっこう使われていて、『世界リレー2019横浜大会』と、カーリーが来た2023年の『セイコーGGP』が記憶に新しい。他にも小学生の日清カップや旧国立が閉鎖されてからは関東インカレやの会場にもなっているので思い入れがある人も多いでしょう。
古くて打ちっぱなしのデザインがちょっと残念な感じではあるものの、かなり大規模なスタジアムで、世陸もここでやったほうがいいじゃない!?っていう規模感。ただ、客席の傾斜がゆるすぎてどの席からでも見えずらいという欠点が…
巨大すぎて地下にはプールまであって入口がどこだかわかりにくい。

④日産フィールド小机


区分:第三種
住所:横浜市港北区小机町3300
サーフェス:日本体育施設『レオタンαエンボス』(?未確認)
利用料金:無料

日産のサブトラ。
スタジアムの通路や金網越しに丸見えなのでトップ選手がよく見えちゃう。トラック自体はどうということもないシンプルな競技場。ちっちゃいメインスタンドはあるけど、観戦する感じではない。
日産スタジアムのある『新横浜公園』はすぐ横を流れる鶴見川の遊水地になっているので、増水時にはこのサブトラも含めて低い位置にあるや野球場やサッカー場も全部水没するぞ!

⑤三ツ沢公園陸上競技場(横浜市)


区分:第二種
収容人数:18,300人(メインスタンド5,413席+芝生エリア)

住所:横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
アクセス:市営地下鉄「三ツ沢上町」駅徒歩20分。横浜駅からは2kmくらい。
サーフェス:日本体育施設『レオタンαエンボス』
利用料金:一般200円、学生・生徒・児童100円

横浜FCのホーム(マリノスも日産と併せてホームにしている)で球技専用の『ニッパツ三ツ沢球技場』の隣にある競技場で、こちらもサッカーで使用されることがある。
歴史は古く、1951年に神奈川県内初の第一種競技場として完成し、1955年には神奈川国体のメイン会場として使用されたらしい。
神奈川のIH予選や新人戦といった県大会の会場にもなっているため、県内の選手にとっては馴染みがあるはず。(でもなぜか関東は等々力だよね)

【番外】三ツ沢公園補助競技場(横浜市)


区分:非公認
利用料金:一般100円、学生・生徒・児童50円
サーフェス:日本体育施設『レオタンαエンボス』

三ツ沢のサブトラで、250m4レーン(直線は8レーン)のトラック。ベンチもあって練習で使うにはこれくらいで十分。
球技場と競技場があるにもかかわらずなぜサブトラまで必要なのか?歴史がよくわからないけどきっと昔なにかに使ったんでしょう。
三ツ沢公園には他にもテニスコートや馬術場もあり、土地の使い方がけっこう贅沢。

⑥不入斗公園陸上競技場(横須賀市)


区分:第三種
収容人数:

住所:横須賀市不入斗町1丁目2番1
アクセス:「横須賀」駅or「県立大学」駅下車徒歩約30分
サーフェス:レオタンαエンボス
利用料金:市内100円、市外200円

ふにゅうと…?じゃなくて、不入斗で「いりやまず」って読みます。賢くなったね!
旧陸軍の練兵場跡地が整備されてスポーツ公園になっていて、アリーナ2棟(プール)、野球場2面、テニスコート8面も併設されている。
早朝5:30から開場している日もあるとのこと。そんなに早く!?だけど夏場はありがたいでしょうね。
県内の湘南地区の新人予選の会場にもなってる。

県央(厚木、相模原、大和等)

県央エリアは4か所(相模原、厚木、綾瀬、大和)の競技場があります。
相模原はサブトラも公認なので5か所。

⑦相模原ギオン スタジアム(相模原市)


区分:第二種
収容人数:15,300人(メインスタンド2,823人,バックスタンド3,492人)

住所:相模原市南区下溝4169
アクセス:JR相模線「原当麻」駅下車徒歩約25分
サーフェス:日本体育施設『レオタンαエンボス』
利用料金:大人410円、小人・高齢者200円

相模原麻溝公園競技場が正式名称。その名の通り、相模原麻溝公園内にある競技場で、SC相模原のホーム。
相模原に本社がある運送会社のギオンがネーミングライツをとっていて、『相模原ギオンスタジアム』になっている。『町田GIONスタジアム』と似ているが、町田は「GION」で相模原はカタカナで「ギオン」。
最近は大学陸上でよく使われていて、関東インカレ、関東新人、全日本駅伝予選の会場にもなった。
バックスタンド下には80m×4レーンの雨天走路もある。

⑧相模原ギオンフィールド(相模原市)


区分:第四種
サーフェス:日本体育施設『レオタンαエンボス』
利用料金:大人410円、小人・高齢者200円

相模原のサブトラ。400m6レーンで十分大きい。
メインスタジアムでは砲丸投以外の投擲ができないのですが、こちらでは投擲専用日を設けていてやり・円盤・ハンマーは投てきができる。競技場で投げられるところって珍しいんじゃない?
麻溝公園は動物園もあるほど広大で、競技場のまわりはクロカンコースも備えたランニングコースになっている。

⑨荻野運動公園陸上競技場(厚木市)


区分:第二種
収容人数:メイン1,532人、芝生約4,000人

住所:厚木市中荻野1500
アクセス:本厚木駅からバスで30分
サーフェス:奥アンツーカ『?』
利用料金:100円

厚木だけど本厚木駅からは結構遠くて、宮ケ瀬とかの山の入口に位置する荻野運動公園にある競技場。駅から歩くのは無理で、バスでも30分くらいかかる…
例によって、アリーナ、プール、テニスコートが併設されたスポーツ公園で、山の地形を生かしたロング滑り台もあるぞ!
隣の広場には200mの土のサブトラックがあるそうですが、訪問時には気づきませんでした…
競技場自体はシンプルだけど結構ちゃんとした感じで、スタンドこそ小さいけど競技はしやすい。管理人も1回ここで跳んだことあるけど、フィールドエリアが広くて楽でした。
サーフェスは奥アンツーカのようですが、CLかCBかはわかりません。

⑩市民スポーツ センター(綾瀬市)


区分:第四種
収容人数:2,004人

住所:綾瀬市深谷上3-6-1
アクセス:「海老名」駅からバスで20分
サーフェス:?
利用料金:
2時間制 大人150円(市外300円)、小人無料

厚木基地の南西側に位置する綾瀬市の競技場。ミズノが管理者になっているようで、競技場の他にも体育館やテニスコートもある。
トラックは4種だけあって小規模な印象で、400mなんだけど300mな規模感。
最近あんまり見なくなった2時間区切りの競技場なので使いにくそう。

⑪大和市営大和スポーツセンター(大和市)


区分:第三種
収容人数:

住所:大和市上草柳 1 の 1 の 1
アクセス:小田急線『大和』駅下車徒歩約5分
サーフェス:?
利用料金:午前・午後・夜間区分 大人市内200円(市外400円)、中学生以下100円

「大和なでしこスタジアム」という愛称で女子サッカーの試合をけっこうやってるらしい。
管理人が初めてここに行ったのは高校のときなんですが、ナイターがすごい暗くてしかもコーナーのタータンがプクーっと膨れててめちゃくちゃ走りにくかった…っていうか、危なくて走れなかった。さらに踏み切り板がすっごい綺麗だなぁっと思ったら木じゃなくてゴムでした…当時の管理にはかなり衝撃を受けた。
サーフェスの管理(なのかそもそもサーフェス材がダメなのか?)が悪くて荒れてサクサクして反発がない。改修してもなぜか直ってない。そのくせニードル禁止だけでなく平行ピンでも7mm以下に限定されていて、試合ではインクスがニードル扱いのため使えない!!
しかも午前・午後・夜間で料金を区切っているので使いにくい。

って感じで、管理人的には一番嫌いな競技場です。ナイターと雨天走路があって駅近なのは良いんですが…

 

県西、湘南(小田原、平塚、藤沢)

県西と湘南エリアには5か所(秦野、小田原、平塚、茅ケ崎、藤沢)の競技場があります。秦野は県西なのか?
藤沢のサブトラも番外編としてご紹介!

⑫カルチャーパーク(秦野市)


区分:第三種
収容人数:840人

住所:神奈川県秦野市平沢148
アクセス:小田急線「秦野」駅or「渋沢」駅下車徒歩約30分
サーフェス:?
利用料金:市内100円、市外200円

秦野市のカルチャーパークっていう運動公園内にある競技場。例によってプール、野球場、テニスコート、体育館があるだけでなく図書館もある。ここもミズノが管理しているらしい。
すぐ横を流れる水無川は桜の名所になっていて、桜並木がずーっと並んでいる。

⑬城山公園陸上競技場(小田原市)


区分:
収容人数:

住所:小田原市城山2-29-1
アクセス:「小田原」駅下車徒歩約15分
サーフェス:奥アンツーカ『?』
利用料金:

令和6年10月1日(火)から令和7年3月31日(月)まで改修工事中で、訪問時も奥アンツーカが工事していました。
小田原から山を登っていくとヘアピンカーブの外側にいきなり門が出てきて、その先が競技場。なぜここに!?『城山』っていうくらいだから、城跡なのかな?
陸上競技の歴史のなかでは、1970年に山田宏臣さんが日本人初の8m台となる8m01を跳んだ由緒ある競技場。それまでの日本記録は南部忠平さんの7m98で、この記録は39年間日本記録として保持されました。南部さん曰く「金メダルを取ることよりも8メートルを跳ぶことがいかに難しく、そしてすごいことか」ってことで、幅跳び選手は8mはすごいんだと刷り込まれています。
どこかに130mのサブトラがあるそうですが、中に入れなかったので行けませんでした。

⑭レモンガス スタジアム平塚


区分:第二種
収容人数:15,650人

住所:平塚市大原 1 の 1
アクセス:JR「平塚」駅下車徒歩約25分
サーフェス:?
利用料金:500円(年パスは3,000円)

湘南ベルマーレのホームスタジアムで、陸上では個人選手権などで使用されることがある。
2021年からレモンガスがネーミングライツを取得し『レモンガススタジアム平塚』の愛称だが、それまでは『Shonan BMWスタジアム平塚』でしたね。
Jリーグで使われるような大きいスタジアムにもかかわらず、年パスが3,000円(小中高は2,000円!)とかなり安い。利用時間は8時から19時まで(金曜日は20時まで)と長く、ホームだったらうれしい。
すぐ正面が小学校で周りも住宅街だったり、スタジアム自体が古くてJリーグの規格にあわないことから移転案もあるが、まだ市の予算がついていないらしい。

⑮柳島スポーツ公園(茅ヶ崎市)


区分:第4L種
収容人数:約1,300席

住所:
アクセス:JR「茅ケ崎」駅から無料送迎バスあり(約15分)
サーフェス:長谷川体育施設『レヂンエースSTUW』(ゴムチップウレタン)
利用料金:200円(月パス大人650円/月、小人430円/月)

400m8レーンだけど神奈川で唯一の4L種登録の競技場。
新湘南バイパスの出口脇にあって、湘南の海沿いを走ってると出てきます。反対側にはゴルフ場があるのですが、新湘南バイパスの用地買収でこのゴルフ場を収用できない場合には競技場側を通ることになるかも?っという噂で、その場合は潰れるかも。
フェンスが低く海沿いなので空も広くてブルータータンがこれほど似合う競技場はない!トラック脇にはヤシの木も生えてるぞ。人工芝も綺麗。スポーツ公園とは言うものの、テニスコートくらいしかなくてすっきりしてる。
JR茅ケ崎駅からはけっこう距離があるのですが、北口企業向けバス停から公園までの無料送迎バスがある!!ベルマーレマネーなのかな…?
風は強そうだけど、雰囲気が良くて使いやすそう。

 

⑯神奈川県立スポーツセンター(藤沢市)


区分:第二種
収容人数:5,200席

住所:藤沢市善行 7 の 1 の 2
アクセス:小田急線「善行」駅下車徒歩約5分
サーフェス:長谷川体育施設『レジンエース』
利用料金:年パス3,000円(小学生、中学生、高校生1,500円)

善行駅からすぐのところにあるスポーツセンター内の競技場。ここもミズノが管理してる。
個人の1回利用がなくて、年パスのみっぽい。3,000円だから安い!
駅近で便利な立地ではあるものの、駐輪場が有料だからホームにしてたら面倒くさそうだなぁ…隣には高校もあります。
藤沢海軍航空隊跡地が運動施設にになったとのことで、アリーナやプール、ウエイトリフティング場なんかもあって駅前なのにけっこう広い。

【番外】補助競技場(神奈川県立スポーツセンター)


区分:非公認
利用料金:無料(毎月第2水曜日を無料開放)

スポーツセンターのサブトラ。
300m4レーンで、インフィールドはフットサル場で、幅跳びも内側にある珍しいタイプ。

 

神奈川の公認競技場も制覇!

前回の東京編に続いて、今回の競技場ツアーでは神奈川の競技場をすべて回りました!
東京では2か所しかなかった2種公認が神奈川には6か所もあって不思議。
神奈川は東西にも南北にも広く、競技場も点在しているので2日間+1か所の行程となりましたが、時間がある人は1日で回ってみてもいけなくはないかも?
横須賀で食べたサンマーメンの具材が思ったより熱くて上あごをやけどしました。






Twitterで更新をお知らせしています↓