幅跳びでオススメのスパイクはどれ?各メーカーの特徴とおすすめな選び方

スパイク, 幅跳びスパイク

Twitterもありまぁす↓

【2022年加筆】
トラック種目の基本が100mであれば、フィールド種目の基本は走幅跳と言えるしょう。
幅跳びが出来れば跳躍系の種目はだいたい出来ると思います。逆に、幅跳びが出来ないと他の跳躍種目も出来ないと思います。
そしてそんな幅跳びの動作に大きな影響を与えるのがスパイク。実際にはいてみると跳躍のことを考えて作られているのでメチャクチャ跳びやすい!!
そして幅跳用スパイクは各メーカーから出ていてそれぞれに結構な個性があるのです…

ってことで今回は
幅跳びスパイクのオススメはどれ?
をテーマにご紹介。
幅跳びは踏み切りの1歩で記録が決まってしまうためスパイクの重要性も高い種目。各メーカーから出ている幅跳用スパイクですが、助走重視だったり踏み切り重視だったりとなかなかマニアック!!
今回はいろいろ試した管理人がこんな人にはこれがおすすめ!っていうパターン別おすすめをご紹介します。

ちなみに…
幅跳びスパイクの各メーカーごとの違いについては以前まとめていますのでそちらを見てからだと話がわかりやすいと思われます!

 

 

踏み切りを重視するなら「ミズノ」
助走重視なら「アディダス」

幅跳びは「助走」と「踏み切り」が最大の要素となる種目です。
幅跳びスパイクはピンの配置や本数によって『走りやすいモデル』『踏み切りやすいモデル』とに分かれます。
もちろん、どれも強い踏み切りができるような構造にはなっているのですが、自分の跳躍が踏み切り重視か助走重視かという基準で考えるとスパイク選びも捗るはず
で、
踏み切り重視の選手にはミズノのフィールドジオがおすすめ!!
助走重視の選手にはアディダスのアディゼロLJがおすすめ!!

ミズノの「フィールドジオLJ」は踏み切りがバツグン!!

最も踏み切りがしやすい幅跳用スパイクはこの『フィールドジオLJ』でしょう!
若干のマイナーチェンジはあるもののほとんど形を変えずに長年販売されているロングセラーモデルで、管理人も学生時代からずっと愛用しています。
フィールドジオは踏み切りがガチっと決まって反発をもらった力強い強い跳躍が出来るのが特徴です。

踏み切り重視の選手におすすめする理由としては…
・ピンと硬いプレートによって強い踏み切りが出来る
・ローリング動作がとりやすくてスムーズ

フィールドジオは9本ピンに非常に硬いプレートが組み合わされていて、うまく乗りこむと非常に強い反発を受けることが出来ます。
助走はピンが多いため若干引っかかりがあるのは否めませんが、踏み切り板を踏んだ時のグリップ感と強烈な反発は他のスパイクとは一線を画すレベル
また、フラットでありながらもつま先が持ち上がっていることで、かかとから入ってつま先に抜けていく動きが非常にスムーズにできるのも良いところで、いわゆるローリングが自然とできます。
ガッチリ感がありながらスムーズにと跳び出せる踏み切りの感覚は他のスパイクでは得られないもので、9本ピンと硬いプレートによる強烈な踏み切りの反発を、ホールドの強いアッパーがうまく受け止めてくれて体をポーンと弾き出してくれます。

そして、6mくらいの中級レベルの選手に一番おすすめなのもこのフィールドジオです
初心者が…ってなると話は別ですが、ピンが多いだけあって安定感がかなり高く、つま先が持ち上がっているので踏み切りで自然とローリングして重心移動ができるため、硬くはあるものの扱いやすい部類のスパイクだと思います。

レビューもしていますので詳しくはそちらで↓

試しに買ってみて損はなし!!
フィールドジオは幅跳びスパイクに求められる性能を高次元で持つ最高のスパイクだ!!

 

 

アディダスの「アディゼロLJ」は短距離スパイクのような助走ができる!!

最も助走がしやすい幅跳用スパイクはこの『アディゼロLJ』でしょう!他のスパイクと比べるとかなり特徴的で、好き嫌いが分かれそうなモデル。
アディゼロLJは短距離スパイク的な助走感覚が特徴です。

助走重視の選手におすすめな理由は…
・短距離スパイク的な接地感覚
・ホールド性が弱いけど自由度は高い

ソールが広くて接地面が大きく取られているため他メーカーのスパイクとはかなり感触が違って、クッションも厚め。それでいてプレートがめちゃくちゃ硬いので一瞬沈み込んでからビヨーンっと大きく跳ねかえる感覚のスパイクです。
アディダスの短距離用スパイクと同じように前足部の面で捉えるようなピン配置なのですが、接地した感じも短距離スパイク的で、傾斜こそそれほどないものの、フォアで走るとかなりスピードが出しやすくなっています。
一方で、アッパーはかなりルーズというか跳躍スパイクとしてはホールドが緩いのは欠点でしょう。
助走のスピードを生かした跳躍を目指すのであればこれ以上にないほどのスピード感を得られますが、踏み切りで強く蹴り出すためには相当な技術が必要で、結構な筋力がないと足首が負けて痛くなると思われます。

これもレビューしています↓


踏み切りには高い技術が要求されるものの、とにかく高い助走スピードが得られるスパイクです。
助走に全振りするならアディゼロLJを選べ!!
けっこうな上級者向けですね…

 

 

ナイキの「Zoom LJ」は意外にもバランスが良い!!

踏み切りなら「フィールドジオLJ」、助走なら「アディゼロLJ」をおすすめしましたが、助走も踏み切りもバランス良くやりたい…
っていう選手にはナイキの「Zoom LJ」がおすすめ!!

ただし、旧モデルでネットでもあまり在庫が無くなっているので現実的にはあまり手に入らないかも。実店舗で安く売ってれば即買いしてOK。
新型の「LJエリート」も最近の流れでプレミア価格なのでおすすめしません。

ピーキーな印象のあるナイキですが意外にもZoomLJはバランス型なんです。
構造的にはフィールドジオLJに近いのですが、ピンが少なくなっている分助走でもスムーズな動きができ、それでいて踏み切りではそれなりのガッチリ感をもっています。
アッパーのフィット感はイマイチではあるものの、プレートの感触は非常に良く、助走から着地までの全体でみれば一番バランスの良いスパイクだと思います。

これまたレビューしています↓

 

 

フラットならアシックスの「ロングジャンププロ3」一択だ!!

幅跳び用スパイクはどれもフラットな構造をしているのですが、つま先の先っぽだけ反り上がっているものが多いです。
これは踏み切りの「抜け」を良くするためで、このおかげで重心移動がスムーズになってブレーキロスの少ない踏み切りが出来るのですが…
つま先まで完全にフラットになっているのがロングジャンププロ3の特徴です。
管理人個人的にはここまでフラットだと逆に不自然な感じすらあるのですが、他のスパイクとは明らかに踏み込みの感覚が違います。
また、ソールが厚めなのも印象的で、シャープでガチっとした「フィールドジオ」に対してロングジャンププロ3はフラットと硬いプレートをいかして踏んでいく必要があります。
扱いやすいスパイクではないものの、かといって扱い切れないわけでもない。踏み切り感覚はクセがあって自分で体を持って行く感じです。

レビューはこちら↓


そのうち詳しくレビューしますよ…

 

今回のまとめ~幅スパはどれを選べばいい?~

今回は幅跳び専用スパイクはどれを選ぶべき?をテーマにご紹介しました。
結論的には…
ミズノのフィールドジオが一番良いと思います!!
扱いやすくて特殊なことをしなくても大きな反発が得られてスムーズな跳躍ができるのがこのフィールドジオで、恐らく一番完成度の高い幅跳用スパイクだと思います。

っとはいえ、それは管理人の好みのお話。
パターン別におすすめなスパイクはどれかというと…
・踏み切り重視なら『フィールドジオLJ』
・助走重視なら『アディゼロLJ』
・バランス重視なら『Zoom LJ』
・フラット接地なら『ロングジャンププロ3』

こんな基準で選ぶと間違いないと思います。
ちなみに、一番クセがなくて扱いやすいのは意外にもZoom LJですが、流通量が少ないのであまり手に入らないかも。
現実的に一番扱いやすいのはやっぱりフィールドジオLJで、スパイクがうまい事跳躍をリードしてくれるので思い切って跳べばそれだけで体を浮かせてくれるはず。特殊な技術がなくても跳びやすいモデルです。

ってことで、よくわからないならフィールドジオを買っておけ!!

 






Twitterで更新をお知らせしています↓