【幅跳び】~①構造の違い編~ナイキvsアディダスvsアシックスvsミズノ 幅跳び用スパイクを並べて比較!
幅跳びを専門にするなら必要なのが幅跳び用のスパイク【通称:幅スパ】です。幅スパはプレートが硬くて高反発なだけでなく、短距離用と比べると安定感が高く、踏み切り板に力を加えやすい構造をしてるため、初めて幅スパを ...
【全米選手権2025】100mの注目選手
2025年全米選手権が7/31~8/3の日程で開催されます。 この大会は世界陸上の選考会となっているのですが、全米で3位に入る方が世陸で入賞するより難しい!?っていうくらいアメリカのスプリントはレベルが高い ...
【世界陸上東京】リレーメンバー6名は誰になる!?選考基準からメンバーを考える
(8/3追記) 富士北麓ワールドトライアル2025で桐生選手が9秒99,守選手が10秒00をマークしました!それによってメンバーも変わる?っということで内容を反映しました。 (7/30追記) 広島IH終了時 ...
【2025年版】~初心者におすすめのスパイク~
陸上を始めるにあたって、まず必要になるのがスパイク。陸上競技ではほぼ唯一と言える道具で、陸上選手は多かれ少なかれスパイクにこだわりがあるものです。 陸上スパイクは、日本メーカーから海外メーカーまで様々なライ ...
【世陸東京】日本代表は「内定」「選考」か?複雑な10パターン!あるいは「リレー」
世界陸上競技選手権(世陸東京)が2025年9月13日(土)~9月21日(日)に東京の国立競技場で開催されます。 オリンピックと並ぶ2年に一度のこの世界大会は、世界中の陸上選手が目指す大舞台。 世界陸上東京大 ...
2025年は10秒台が40人以上出る!?5月4日までに9秒台をマークした選手は7人
陸上競技の花形男子100m。男子100mでの【9秒台】というのは世界のトップ選手の証であり、世界大会で決勝に進出するためには9秒台は必須と言えます。 じゃあ、毎年どれくらい【9秒台】が出ているのでしょうか? ...
【ゴールデングランプリ2025】見どころ解説!国立競技場に世界のトップアスリートが来るぞ!
2025年5月18日、【セイコーゴールデングランプリ陸上2025】が東京・国立競技場で開催されます。 この大会は、世界陸連のコンチネンタルツアーゴールドというハイグレードに位置づけられる大会のため、賞金額も ...
【世陸東京】出場資格を解説!標準記録、世界ランク、ワイルドカードの3つのルート
世界陸上競技選手権(世陸東京)が2025年9月13日(土)~9月21日(日)に東京の国立競技場で開催されます。 オリンピックと並ぶ2年に一度のこの世界大会で好成績を残すことは、特にプロ選手にとって重要な意味 ...
【2025年スパイク事情】①アシックス編
2020年にマックスフライが登場してからはや5年。『厚底スパイク』は短距離界を席巻し、もはやスタンダードとなりました。 厚底化に乗り遅れ気味だったアシックスも2023年には上級者向けにメタスピードSP/MD ...
【レビュー】サイバーブレード17は『厚底入門』に最適!練習用にもおすすめなプレーンで走りやすいスパイクだ!
『サイバーブレード』といえば言わずと知れたアシックスの超ロングセラースパイク。管理人が陸上を始めたころにはすでに存在していて、1回だけ(たぶん)プレートの変更があったもののそれ以外は小変更のみで20年くらい ...
『シューズストレッチャー』でスパイクをワンサイズ拡張!幅広でサイズが合わなくてもジャストフィットになるかも!?
スパイクって同じサイズのはずなのに走ってみたらなんか合わない!! な~んてことがけっこうありますよね。特に横幅。 サイズ感ってモデルやメーカーによってかなり差があって実際に走ってみないとわからないもの。 で ...
【1シーズン使用後レビュー】アシックス『ソニックスカイプロ』は硬さが物足りない?バランスの良さがイイ!
2024年にアシックスがリリースした新作幅跳びスパイク『ソニックスカイプロ』。 日本メーカーでは初の厚底幅跳びスパイクってことで管理人も購入。ファーストインプレッションはレビュー済みです↓ でも、スパイクっ ...
陸上競技場一覧【神奈川編】公認16か所を全部まわってみた!!
『陸上競技場』って日本全国にたくさんあって、神奈川県には16か所の公認競技場があります!(2024年2月時点の陸連のリスト) 県内で陸上をやっていても、全ての競技場に実際に行ったことのある人ってあんまりいな ...
東京の陸上競技場を全部まわってみよう!②区部編
2024年11月現在、東京には『公認競技場』が18か所もあります!(大学施設を入れると27か所!) 地図にするとこんな感じ↓ 競技場はいっぱいあるんですが、陸上をやっていてもどこに競技場があるのかって知って ...
2024年の年間最優秀選手はテボゴとハッサン!ワールドアスレチックスアワード2024が発表!!
世界陸連は毎年『WORLD ATHLETICS AWARDS』として年間最優秀選手を発表しています! ってことで今回は 2024年の年間最優秀選手は男子がテボゴ、女子がハッサンが選出! をテーマにご紹介。 ...
東京の競技場は48か所!?公認18+非公認30の競技場があるっぽい
管理人、東京の競技場を全部回る計画をしています。 (執筆次点で市部の7+1か所は回りました!) じゃあ、東京には全部でいくつの競技場があるの? ってことで今回は 東京にある【非公認】競技場は30か所っぽい! ...
東京の陸上競技場を全部まわってみよう!①市部編
こんにちは!ランニングや陸上競技が大好きな皆さん、そしてこれから始めようと思っている皆さん! 2025年にはいよいよ東京で世界選手権(世界陸上)が開催されます。 あまり知られていませんが、東京には2024年 ...
【2024】世界陸連がライジングスター賞の最終候補男女各3名を発表!男子はフルラーニ、ヒバート、ロラスが、女子はアルマエウ、トピッチ、ツィイーが選出
世界陸連は最優秀U20アスリートを『ライジングスター賞』として表彰しています。 2024年は世界室内、パリ五輪、世界U20世界選手権と大きな大会が続き若手の台頭も目立つシーズンでした。 ってことで今回は ラ ...
