【レビュー】Xレーザーエリート2|「高い柔軟性」と「適度な反発」で重心移動がしやすくて扱いやすい!!

スパイク, 中・上級者のスパイク, スパイクレビュー, 短距離スパイク

Twitterもありまぁす↓

あまりシェアが高くないようですが、管理人はエックスシリーズのプレートをかなり気に入っています!
なかでも、柔軟性が高くて足への負担が少ない『Xレーザー』は、練習から試合までを1足でこなせる理想的な中級者向けスパイクなんです。

ってことで今回は
【スパイクレビュー】
Xレーザーエリート2は「高い柔軟性」と「適度な反発」で中級者におすすめしたいスパイクだ!!

をテーマにご紹介。

日本メーカーの中級者向けスパイクといえば、アシックスのサイバー/SPブレードが定番だし、管理人もおすすめを聞かれたらブレードを紹介しています。
でも、管理人が実際に履いて「これいいなぁ…」っと思うのは今回ご紹介する『Xレーザー』なんです。他の上級者向けスパイクと比べても遜色ない履き心地や接地感覚を持っていて、それでいて足への負担が軽い。
サイバー/SPブレードを越えるようなポテンシャルを持ちながらも、全然評価を得ていないXシリーズ。日の目を見る日はくるのでしょうか?

ちなみに管理人は『エックスブラストネクスト』と厚底の『エックスブラストネオ』も購入しているくらい、Xシリーズ気に入ってます。Xシリーズはちょっと重いけど、スパイク自体の出来はかなり高いと思います。
レビューはこちら↓

 

『Xレーザーエリート2』は柔軟性重視のスパイク

まず、前提となる「Xレーザーエリート」の立ち位置については別記事で『Xシリーズの違い』をまとめているのでそちらをご参照ください↓


ややこしい話を省いて今回紹介する『Xレーザーエリート2』がどんなポジションのスパイクなのかと言うと…
柔軟性の高い、それでいて反発もある“ロングスプリント向け”のスパイクです。
軟らかいけどそこそこ反発はあって、なぜか固定ピン。
早い話が、400m向けのスパイクだと思っていいです。

Xシリーズの中でいえば、より硬い『Xブラスト』があるので、100m専門であればブラストを選ぶのが無難でしょう。
そのため、最適な対応種目は200~400mだと思います。
っとはいえ、反発はしっかりあるので100mでも問題なく使えます。同じくロングスプリント向けのアシックス『サイバーブレード』よりもクッションが少ないためスピードは出しやすい。
Xブラストほどの反発性を必要としないのであれば、100mでも十分対応できる反発を持っています。

 

 

Xレーザーエリート2はこんなスパイクだ!!

今回ご紹介していくモデルは2022年モデルの『エックスレーザーエリート2』です。
プレートの柔らかい「レーザー」の2代目モデルで、「エリート」なので固定ピンタイプとなります。(23年モデルからは固定ピンタイプがなくなりました)

『反発性』より『柔軟性』重視のモデル


画像:左からXブラストネクスト、Xレーザーエリート、Xブラストネオ

Xシリーズは『同じ形のプレートを使っているけど流し込む樹脂を変えて硬さ調整している』という他のスパイクとは違う作り方をしているのが特徴です。
実際どうなの?っていうのは画像を見たらわかると思います。
硬いプレートを使っている『Xブラスト』『Xブラストネオ』は黒い樹脂が入っているのに対して、『Xレーザー』には黒い樹脂が入っていないのがわかりますね。

実際に履いてもエックスレーザー「柔軟性の高さ」を感じ、これが一番のメリットだと思います(実際に履いたレビューは後述します)。タータンに吸いつくような柔軟性の高さが持ち味。
ちなみに、外側には樹脂が入っているのですが、これはコーナーを走りやすくするためだそうです。

 

28cmで170gとそれなりに重い


28cmの実測で170g。メーカー公称は約165g(27.0cm片方)です。

ライバルとなるサイバーブレードが実測で160g(27.5cm)なのでXレーザーエリートのほうが約10g重いわけです。ブレードは取換5本固定3本の8本ピンで、Xレーザーが固定6本にもかかわらずXレーザーの方が重い。

Xレーザーが現代のスパイクとしては軽量とは言い難い!
厚底並みの重さなので上級者向けとしては重いと言えるでしょう。ただ、重さは実際に走って気になるか?っていうと別に気にはならないです。
むしろ軽く感じる。初代Xブラストネクストは190gでかなり重くてしんどかったのですが、それと比べると明らかに軽い。10秒台の選手だと気になる可能性はありますが、管理人は重さは気になりませんでした。

アッパーのフィット感はけっこう良い!!でも紐穴が滑る…


画像:ミズノお得意のスケルトンアッパー

Xシリーズはクロノインクスと同じいわゆる『スケルトンアッパー』で、紐を締めるとベルトがフィットする構造が採用されています。
このスパイクのフィット感を端的に言うと…
インクスのフィット感を安っぽくした感じ!

締めつけ感はインクスと大体同じ感じで、アッパー全体が締まるのではなくて靴底からベルトで締まってくるやつ。
ただ、なんか締まりが悪い感じで、吸いつき感はあんまりない。その分伸びにくくて耐久性は高いのかも?
それでもレーザー系は肉抜きされたスケルトンアッパーになっているためアッパーの印象はクロノインクスに準じた感じ。
フィット感はけっこう高いです!!

まあ、アッパー自体は特別良いってほどではないけど、十分なアッパーだとは思います。初代ブラストネクストと比べればかなり良くなってる。

ベルトがダイニーマじゃないのは残念ポイント!!紐がスルスルすべる。


画像:ベルトが足底から伸びるベルトにつながるインクスと同じ構造

インクスと同じ『スケルトンアッパー』ですが、インクスとの最大の違いはベルトがダイニーマ®じゃないってころ(足首じゃなくて紐通すところのベルトね)。
これ、小さいことだけど結構重要な残念ポイントです。

陸上ファンにはおなじみのダイニーマ(アビエント社の商標)ってのはダイナマイトの爆風を防ぐのに使われる強い布だそうで、歴代インクスをはじめ、ミズノがシューズやスパイクの補強ベルトに使っている素材。
これまでは普通のナイロンテープでよくね?なんて思っていたのですが…
Xレーザーで実際にただのナイロンが採用されたことでダイニーマテープのありがたみが分かりました!!
いままで当たり前だと思っていたことが実はミズノの技術の結晶だったんですね…

具体的な話をすると、ギュっと締めてもスルっと滑って広がっちゃうから締めつけが一発で決まらない!

ベルト(紐を通すところ)だけでなく靴紐もスベスベ滑る素材なせいで、ギュッとしたのに力を緩めるとスルっとゆるんじゃう…
他のモデルと比べちゃうとXレーザーエリート2の締めつけ感はダルです。

インクスやフィールドジオLJなど、ミズノの上位機種は紐も「ダイニーマシューレース」で強度があるため、ミズノのスパイクは特有のガッチリ感をもっていました。しかし、Xレーザーエリート2のシューレースはスベスベで厚みがあるタイプ。
フィット感にそれほど影響があるわけではないんだけど、ガチっと決まらないのはもどかしい。
こういう細かい『質感』はクロノシリーズからは劣る印象です。

アッパーもインクスかブレイクの使えばでよくね?

正直、Xシリーズを見て毎回感じるのは..
インクスアッパーを流用してくれ!!
あるいは、ブレイクアッパー使えばよくね?
おそらく世の中の多くのミズノファンが同じこと思ってるはず。

インクスっぽいアッパーにするなら余計な事しないで最初から「インクスアッパー」使えばいいし、高反発に耐えられるようにしたいなら「ブレイクアッパー」でいいでしょ。
あえてインクスアッパーを流用しなかった理由がわからん。日本じゃなきゃ作れないってのはあるかもしれないけど、いまどきそんな言い訳はちょっと厳しい。
そもそもそれなら日本製にしてくれ。

欠点はない?あえて言えば「固定ピン」であること!?

↑スケルトンだから固定ピンの土台が見える!

正直、Xレーザーエリート2にはこれといった欠点ってないと思います!!
それくらい全体によくできています。
ただ、固定ピンなのは致命的なデメリットです…
ピンが削れたらスパイクも終わりですからね。

そもそも、固定ピンのメリットって、ピンの土台が小さいことだと思うんです。省スペースにできるからピンの配置の自由度が高いことや、プレートの屈曲を妨げない構造にできる。
古くはカール・ルイスのプラスチックピンに始まり、軽量性や自由度を追求した結果が固定ピンのはず。

しかし、Xシリーズは共通のプレート形状を使っているので、取替式の「ネクスト」と同じ丸くて大きなピン用のスペースがあ!!
画像をみればわかりますが、固定ピンのくせに土台のスペースが余っちゃってるんですよ…

ってことは、固定ピンでも取替式ピンでもスパイクの性能は変わらないのでは!?
うーん、このスパイクなら固定ピンである必要はない気がします。結局軽くもないし。
実際に履けば固定ピンのよさがあるのか?っていうと、まあたしかにピンの存在感がほとんどないので良い面もあるんでしょう。でもそれならニードルピンでいいからなぁ…
事実、23年モデルではブラストエリートも取替式に変更されてますし、このスパイクの欠点を挙げるとすれば固定ピンであることでしょう。

 

ここから先が実際に履いたレビューです!!

【高い柔軟性と適度な反発】
エックスレーザーエリート2は「スムーズな走り」ができる中級者におすすめできるスパイクだ!!

軟らかいのに固定ピンで“上級者向け”っていう難しいポジションにあるのがXレーザーエリートというモデル。実はこの「Xレーザーエリート」は23年からは廃盤になっていて、レーザーのラインナップは取替式のネクストだけになっています。
じゃあ、レーザーエリートは性能がダメだったのかというと…
メチャクチャ走りやすくて反発も十分な中級者にもおすすめできるすごく良いスパイクだ!!

性能は申し分ないです。ただ、『固定ピン』で部活生からは敬遠されてるせいか不人気!?
上級者向けってイメージで売ってるせいで女子選手や筋力に自信がない選手の選択肢になりにくいのもあるでしょう。
しかし、売り方が悪いだけで、スパイク自体はすごい良いモノです!!
正直なところ、サイバー/SPブレードよりXレーザーエリートの方が中級者におすすめできるかもしれません。

プレートはとにかく柔軟性が高くてスムーズ!!

Xレーザーエリート2最大のメリットは柔軟性が非常に高いところでしょう。
Xレーザーエリート2は軟らかくて地面に吸いつくのに突き上げがなく、重心移動が非常にスムーズです。

柔軟性が高いので前足部は地面を捉えてくれる

柔軟性といえばロングスプリント向けスパイクでは重要な要素ですが、Xレーザーエリート2は一段階高いレベルのスムーズさをもってます。
感覚としては、接地から蹴り出しまで足裏を重心がスーっと移動していく感じ
同じプレートを使っているのでXシリーズに共通した感覚ではありますが、ブラストよりもレーザーエリート2の方が重心移動しやすいです。

反発で運ぶっていうよりも重心が自然と乗り込んでくれる感覚で、ロス感が少なく非常にスムーズな走り心地です。
特に、突き上げの少なさは特筆もの。
SP/サイバーブレードは柔らかい反面、突き上げが大きくて拇指球のピンで押す感じが強いのですが、Xレーザーエリートは固定ピンだけあって突き上げがなくて引っかからないので力を使わずに走れる。
高い柔軟性のおかげで接地から蹴り出しまで一貫して吸いつくように地面を捉えてくれて、中級者でも正確に地面に力を加えやすく、スピードが出しやすいスパイクだと思います。

6本ピンは面で捉えてプレートで走る感じ


Xシリーズ共通のプレートとピン配置。エリートは固定ピン

Xシリーズは分厚いプレートを共通して使っていますが、このプレートはピンの存在感があんまりありません。ピンではなくてプレートで走る感覚はXシリーズに共通した特有の感覚です。
そのなかでもXレーザーエリート2は屈曲が軟らかいので、
前足部を「面」にして地面をに吸いつく感覚があります。
サイバーブレードだと拇指球のピンで押す感覚が強くて「点」で地面を捉える印象なのですが、Xシリーズは「面」で捉えて全体で地面を押す感じ。
その点では、意外にもアディダスのアクセラレータと感覚が似てます(傾斜と硬さは全然違うけど)。そーいえば、アディダスも6本ピンなので似てるところがあるのかも?

軟らかくても反発はけっこうあるぞ

軟らかいのが最大の特徴ではあるものの、それなりに反発もあります。
反発は「サイバーブレード」よりも明らかに強くて、100mでも十分使えるレベルです。
たぶん11秒中盤くらいまでなら硬いスパイク履くよりもタイム出しやすいんじゃないかな?
さすがに体重のある管理人が履くと軟らかさはあるものの、サイバー/SPブレードが軟らかすぎると感じるならXレーザーエリート2の方が走りやすいと感じる人も多いはず。


↑サイバーブレードは前足部も指で簡単に曲がる程軟らかい半面、反発は少ない

XレーザーはXシリーズの中で見れば反発は弱い方ではあります。それでも、昔のジオのプレート(インクススプリントのやつ)よりは反発強いはず。
「反発が弱かったら嫌だなぁ」っと思って買えずにいるなら買っちゃって大丈夫だよ!!
なんていうか、程よい反発。

もちろん、反発を求めるなら「ブラスト」の方がいいとは思うけど、硬けりゃ速く走れるってもんではない。
Xレーザーエリート2は反発を追求しない選手ならば大学レベルでも十分使えると思う。
(まあ、上級者向けなんだからそうじゃなきゃダメなんだけど…)

程よい反発だけど「高反発」ではない

SP/サイバーブレードと比べれば明らかに反発は強いです。ただ、「高反発」というほどの反発ではない
他の硬いスパイクと比べると最高速付近での軟らかさは感じます。
十分な反発はあるけど、あくまで柔軟性を生かして重心移動していくタイプのスパイクです。踏み込めばしっかり反発を返してはくれるものの、反発に頼って走れる程の強さはない。
正確な接地をして力をうまく伝えることが出来れば、このスパイクの良さが生きるでしょう。
そのため、大きなパワーがなくてもうまく乗り込めばスピードが出るので、上級者向けのなかではかなり扱いやすいです。
硬くて高反発なスパイクが増えた現代の感覚でいえば反発は弱い方ではあります。でも、11秒台ならこれくらいで十分だと思うし、むしろこれくらいの方が走りやすいはず。

 

「セミラウンドソール」でクッションは全くない!


画像:クッションのないセミラウンドソール

ライバルであるアシックスのサイバー/SPブレードとの大きな違いの一つがクッションの有無です。
Xレーザーエリート2はクッションが全くなく、上級者向けらしくかなりシャープな走り心地と言えます。

走ってる時ってかかとつかないんだから、こんなとこのクッションいらないですよね!
っと思える人にはブレードよりこっちの方が合うはず。

ブレード系はかかとはもちろん前足部までクッションがあるので結構フワフワするのですが、Xレーザーエリート2はタータンの弾力が足に伝わるレベルでシャープ
余計なものがないのでロス感が少なくて非常にダイレクトな感触のため、プレートが軟らかいのにクッション性が低いので足へのダメージはけっこうに大きいです。
そのため、初心者やかかとが落ちてしまうくらいの筋力の選手だと衝撃に足が負けちゃうかも。
まあ、上級者向けって言ってますからね。慣れていればこのシャープさは嬉しいですが、初心者向けではない。

 

スパイク特性としては「扱いやすい」し「安定感が高い」

管理人はいろんなスパイクを買いまくってきましたが…
Xレーザーエリート2は扱いやすいスパイクです!!
クッションがなくてダメージが大きいのは間違いないですが、妙な硬さや強い傾斜を強要される感じはないため、上級者向けとは言うものの、12秒5くらいの選手が履いても普通に履けるスパイクだと思います。

屈曲自体はそれなりに硬さはあるものの、前述の通り実際に履くと柔軟に曲がってくれるため筋力が弱くても普通に履けるし、スタートから加速局面でも屈曲が良いので体重を乗せやすい。
特にコーナーでは接地にクセがないので踏みやすい!!つまり、安定感が高いです。
カーブが下手な管理人でもスムーズに走ることができました。
まあ、管理人はあんまりコーナーを走らないので安定感って重視していないんですが、400m専門の選手はクッション性をとるか安定感をとるかでブレードかXレーザーかを選んでも良いと思う。

「扱いやすさ」はXシリーズに共通する良いところ

そもそもでいえば、Xシリーズのプレートは素性として扱いやすいんだろうと思ってます。
Xシリーズは他のモデルでも共通して、重心移動のしやすさと、踏み込みに対してブレずに地面に力を加える性能が高い。
ブレーキがかかりにくいので再加速に余計な力が奪われないし、高速でも踏み込みやすいため、これといって扱いにくさを感じる局面がないんです。

そんなわけで…
Xレーザーエリート2は誰にでも扱えるってわけではないけど、高性能な割には扱いやすいから中級者にもおすすめできるスパイクだと思います!!

 

~まとめ~

今回は
Xレーザーエリート2のレビュー
をご紹介しました。

Xレーザーエリート2は高い柔軟性と適度な反発性を兼ね備えたモデルで、上級者向けながらとても扱いやすく、中級者にもおすすめできるスパイクです。
プレートの柔軟性が最大の長所で、走りのスムーズさや安定感を追求する選手にはかなりおすすめ!!

フィット感は及第点で、欠点としては「固定ピン」であることが挙げられます。
しかし、耐久性なんかどうでもよくなるメリットが。
それは…
管理人、7,253円でこのスパイク買いました!!

上級者向けのスプリントモデル、しかも発売から1年しかたっていないのに!?
AMAZONで買ったんですが、執筆時点でもサイズによっては信じれない値段で出てます…
800円でピン交換するくらいなら、固定ピンでも7000円で新品スパイクが買える方がいいです。
ってことで、固定ピンのデメリットは本体価格の安さで帳消しどころかむしろプラス!!

23年モデルからはこの「Xレーザーエリート」自体が消滅していますので、在庫がなくなったらおわり。買えるうちに買って損なし!!

買えるかどうかはタイミング次第です…

 

 

 






Twitterで更新をお知らせしています↓