国立競技場へのアクセス方法!総武線か銀座線が最寄りだけど原宿からも歩けるぞ
東京オリンピックのメイン会場である新国立競技場。
完成してからは新を付けずに『国立競技場』というのが正式名称になっています。
旧国立は完成以降ながいこと日本選手権の会場として使われており、関東インカレの会場ともなっていただけに、国立は陸上競技のホームスタジアムでもあります。
オリンピックでも陸上競技は国立競技場を会場として開催されます。
この国立、神宮外苑に併設されていて、アクセスしやすいんだかしにくいんだかよくわからない場所にあるのです。
っていうか、東京人でないと神宮外苑がどこなのかいまいちピンとこないと思います。
ってことで、今回は
国立競技場へのアクセスのしかた
についてご紹介。
JRか?地下鉄か?あるいは歩いた方が早いのか?
ざっくりいえば、
新宿からなら総武線で千駄ヶ谷
東京からなら総武線で信濃町
渋谷からなら銀座線で外苑前
上野からなら銀座線で外苑前
混雑を避けるなら原宿から歩く
大江戸線を使うと絶対後悔する
新宿・東京からならJR総武線で千駄ヶ谷駅か信濃町駅からすぐ
新宿から千駄ヶ谷まで総武線でたった2駅と非常にアクセスしやすいルートで、私も国立ならこのルートで行きます。
東京方面からであればひと駅手前の信濃町で降りても所要時間は変わらないと思います。
千駄ヶ谷駅には昔のオリンピックの時につくられた臨時ホームが鉄道遺産的に残っていましたが、混雑緩和のために改修工事がはいっています。ですが、帰りには入場規制がかかるかも。
ただ、総武線は通勤電車ですので電車自体のキャパは大きく、朝の通勤ラッシュ並みの乗車率250パーセントまで詰め込めば1編成で4,000人くらい運べます。
日中は5分間隔で運行しているので、1時間に10本くらいは来ます。新国立の収容人数が48,000人ですので、混んでいても1時間くらい待てば乗れるはずです。
JR千駄ヶ谷駅から千駄ヶ谷ゲート(約5分)
一番簡単なルートは千駄ヶ谷駅から歩くルートです。
駅からゲートまで約350m。
通常時の所要時間は約5分。
新宿からなら千駄ヶ谷が一番行きやすい
新宿駅からたった2駅、5分で千駄ヶ谷に着きます。
外国人をはじめとして東京在住でない人はほぼこれで来ると思いますので、オリンピックでも多くの人がこのルートを使うと予想されます。
駅からは真っ直ぐですので迷うことはないはず。歩道は広くはないものの狭くもないので、混んでいても花火大会くらいの感じで進めると思います。
また、到着するのは国立のメインゲート側になるので国立に来た感も一番あるルートです。
帰りの混雑も酷い状態になると思いますが…
新宿までの2駅なら乗車率200パーセントくらいでも我慢できるはずです!!
JR信濃町駅から千駄ヶ谷ゲート(約8分)
駅からゲートまで約500m。
通常時の所要時間は約8分。
東京方面からなら千駄ヶ谷まで行く必要はない
新宿駅方面からはこのルートを使うメリットはありませんが、東京駅方面からであれば1駅手前で降りられるので混雑状況に応じて信濃町で降りるのもアリです。
1駅乗って千駄ヶ谷までいくのも信濃町で降りてちょっとだけ長めに歩くのも所要時間はほとんど変わらないと思います。
渋谷からなら東京メトロ銀座線で外苑前駅が近い
東京メトロ銀座線の外苑前駅から外苑ゲートに行くルート。銀座線の渋谷寄りの出口である3番出口から歩きます。神宮球場とかの横を通るのでけっこう楽しいはず。
駅(3番出口)からゲートまで約670m。
通常時の所要時間は約10分。
外苑前駅から外苑ゲート(約10分)
渋谷から国立に行くなら、新宿経由でいくよりも銀座線に乗った方が良いでしょう。銀座線っていうのは渋谷から新橋を経由して上野浅草まで抜ける路線です。
渋谷から外苑前までは乗車時間約4分ですので、渋谷駅から競技場まで15分くらいで行ける計算になります。
銀座線は車両が短く6両編成しかないので混雑しますが、運転本数は多いのでJRと比べて特別混雑するということはないはず。
ちなみに外苑っていうのは明治神宮の外苑のことです。外苑にはラグビー場や野球場があり、その先に国立競技場があります。
出口が分かりにくいけどなんとかなる
地下鉄のデメリットは出口がわかりにくいことです。JRと違って適当に出ると変な所に出て迷う可能性があります。
しかし、オリンピック当日は案内があると思うのでなんとかなるはず。
一応、出口は3番が良いと思いますが、交通規制で出口が制限される可能性はあります。
また、半蔵門線の青山一丁目から歩くというのもあるかと思いますが、青山一丁目は銀座線も通ってますので乗り換えて外苑前まで行った方が良いと思います。
上野からでも銀座線で来た方がいい
東京・新宿ならJRで来るのが楽だと思いますが、上野から国立に行く場合を考えると微妙です。
上野→秋葉原→信濃町(千駄ヶ谷)とJRを乗り継いでいくか?
上野から外苑前まで銀座線一本でいくか?
乗車時間はどちらも約25分で変わりません。それであれば銀座線の方が楽な気がします。
地下鉄は複雑ですので、おそらく都外の人はJRで行く場合が多くなると思われます。そうなると銀座線はそれほど混雑していないのでは?という期待も。
原宿駅から歩いても行くのもアリ(約20分)
総武線も銀座線も混雑します。駅に並んで結局時間かかるなら、遠めの駅まで歩いちゃった方が結果的に早いということもあろうかと思います。
原宿までなら歩けます!!
駅からゲートまで約1Km。
所要時間は約20分。
原宿はJRも千代田線もある
原宿駅はJR(山手線)の駅ですが、東京メトロ千代田線の明治神宮前(原宿)駅もすぐ横です。
原宿から新宿までは山手線で5分くらいですので、競技場から新宿まで歩くなら原宿まで歩いて電車の方が早いかも。
小田急線沿線からなら原宿から歩くのもアリ
小田急線沿線からであれば、普通は新宿まで出て総武線でいくことになります。しかし、オリンピック期間中のこのルートはとんでもなく混雑することでしょう。
ってことで、小田急からであれば代々木上原から千代田線に乗り入れて明治神宮前(原宿)で降りて歩いちゃった方が結果的に楽かもしれません。
つくばエクスプレスやスカイツリーラインからも千代田線で来ると楽かも
茨城方面からつくばエクスプレスで来る場合、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)で来る場合にも北千住で千代田線に乗り換えて原宿から歩くと混雑が回避できる可能性はあります。
歩くのが疲れるか、ギュウギュウの総武線が疲れるか。天秤にかけて遠回りでも原宿から歩くという選択肢はアリです。
大江戸線の国立競技場駅はやめておけ!!
が、大江戸線でいくと後悔することでしょう。
理由は2つ
①大江戸線は車両が小さくてメチャクチャ狭い
②ホームが信じられないくらい深くて階段が地獄
都庁から直接競技場に行きたいなら大江戸線でもいいと思いますが、それ以外で大江戸線を使うメリットはありません。
大江戸線は狭くて深いぞ!!
また、信じられないほど深いところを走っているため、地上出口から改札・ホームまで信じられないくらい長い階段を上り下りする必要があります。
これは大江戸線が比較的新しいくて他の地下構造物を避けるためにトンネルを深く細くせざるを得なかったからなのですが、そのせいで全く使いものにならない路線になっています。
大江戸線っていうのは六本木に行く時以外に使うものではありません!!
国立競技場駅のホームから出口までは5分以上かかる
しかし、国立競技場駅のホームは地下深く、出口に出るまで通常でも5分くらいはかかります。
しかもずっと階段!!
不慣れな人が多いオリンピック期間中は大江戸線は超混雑するうえに階段で事故が起こるんじゃないかと思うほどに作りが悪い。
悪いことは言わないので大江戸線でいくくらいなら総武線を使いましょう。
バスという手もなくはない
都バスなら早81、黒77、品97が競技場横を通る
早81は渋谷駅東口と早稲田を循環。
黒77は目黒から麻布を経由して千駄ヶ谷行。
品97は品川から新宿に行き。
六本木からなら黒77と品97が麻布を通るので大江戸線じゃなくてバスでも行けます。
まあ、多分電車の方が楽ですが。
普通に行くのであれば千駄ヶ谷が良いと思います。混みますがなんとかなるはず。東京の電車はキャパはあるので、あとは乗る人の忍耐力と体臭次第でしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません