女子400mHでマクローフリンが51秒90の世界新!!
2003年にロシアのユリア・ペチョンキナが記録した52秒34が長らく世界記録として残っていた女子400mHですが、2019年7月にムハンマドが52秒20を出して16年ぶりに世界記録を更新すると、世陸ドーハで ...
【2021年】好記録続出!!陸上日本選手権のまとめ
2021年6月24日(木)〜27日(日)の日程で大阪・ヤンマースタジアム長居で陸上の日本選手権が開催されました。 今大会は東京五輪の選考会であり、多くの選手が記録を狙った走りをしたことで好記録が続出しまし ...
動画あり【2021】陸上全米選手権(全米オリンピック選考会)の結果
全米オリンピック選考会(実質的には全米選手権)が6/18~27の日程で開催されています。 この大会で上位3着に入ればオリンピック代表が決まるため、多くの有力選手が出場して好記録を出すこの大会はオリンピックで ...
【2021年】男子200mの世界ランキングと日本ランキング
2020年に開催されるはずだった五輪が延期されたことでまたもや五輪イヤーとなった2021年。 近年の話題の中心は100mですが、200mもおさえておかなければ短距離は語れません。 ってことで今回は 2021 ...
【2021陸上日本選手権】1日目(6/24)のみどころ
6月24日~27日の日程で開催される第105回日本陸上競技選手権大会。 男子100mでは9秒台4名に対して五輪出場枠が3人のみとなっており、五輪代表争いにも注目が集まる今大会のみどころをざっくりご紹介。 っ ...
<幅跳びのポイント>第1回:幅跳びで6m跳ぶ方法(踏切が大事編)
管理人、現役時代は幅跳びが専門でした。で、7mジャンパーでした。 陸上競技の中でもメジャー種目のひとつであり、日本で育てば体育なんかで誰もが一度はやったことのある幅跳び。素人でも運動神経のいい中学生だと5m ...
【2021】日本選手権の男子100mを予想する!!
2021年6月24日(木)~27日(日)の日程で「第105回日本陸上競技選手権大会」が開催されます。 なかでも男子100mでは6月6日に山縣選手が9秒95の日本新記録をマークしたことで9秒台をもつ選手が4名 ...
【幅跳び】空中動作のコツ~はさみ跳び編~
幅跳びのなかでも専門的な動きが求められるのが『空中動作』です。ほとんどの人が独学で見よう見まねの動きで対応しているのが現状だと思いますが、ちゃんとした動きをすれば20cmくらい記録が伸びるかもしれません。 ...
アシックスからカーボン搭載のピンレス長距離シューズ『 LD 0』が出るぞ!!
アシックスはピンレスの短距離スパイクである『メタスプリント』を市販化して話題となりましたが、今度は長距離用のピンレススパイクを発表!! その名も 『METASPEED LD 0』 今回はこのLD 0が出るこ ...
女子1万mでまたも世界新!!ギデイが29分01秒03!!
先日、オランダのハッサンが女子1万mで従来の世界記録を10秒以上も更新する29分06秒82の世界新を出したことを取り上げました。 そして、エチオピアの代表選考会が同じくヘンゲローで開催されたのですが... ...
【2021年】男女100m 世界ランキングと日本ランキング
2020年に開催されるはずだった五輪が延期されたことでまたもや五輪イヤーとなった2021年。 日本では山縣亮太選手が日本選手権を前にして9秒95の日本記録を出すなど好記録が続出。世界でもアメリカを中心に好記 ...
女子1万mでハッサンが29分06秒82の圧倒的な世界新記録!!
山縣選手が9秒95を出した6月6日は日本陸上界にとって歴史的な日になったわけですが、その裏(というか表?)ではハッサンがとんでもない記録をたたき出していたのです!! オランダのヘンゲローで行われたワールドア ...
山縣選手が9秒95の日本新!!布施スプリントではほかにも好記録が続出!!
サトウ食品日本グランプリシリーズ鳥取大会として6月6日(日)に開催された布勢スプリント2021で好記録が続出!! 6月24日~27日に予定されている日本選手権を前に、五輪代表争いにも勢いがついています。 男 ...
【幅跳び】空中動作のコツ~反り跳び編~
幅跳びのなかでも専門的な動きが求められるのが『空中動作』です。ほとんどの人が独学で見よう見まねの動きで対応しているのが現状だと思いますが、ちゃんとした動きをすれば20cmくらい記録が伸びるかもしれません。 ...
【幅跳び】空中動作のコツ~かがみ跳び編~
幅跳びのなかでも専門的な動きが求められるのが『空中動作』です。ほとんどの人が独学で見よう見まねの動きで対応しているのが現状だと思いますが、ちゃんとした動きをすれば20cmくらい記録が伸びるかもしれません。 ...
【幅跳び】空中動作のコツ~共通ポイント編~
幅跳びのなかでも専門的な動きが求められるのが『空中動作』です。ほとんどの人が独学で見よう見まねの動きで対応しているのが現状だと思いますが、ちゃんとした動きをすれば20cmくらい記録が伸びるかもしれません。 ...
アメフト選手のメトカーフが100mで10秒37をマーク!!
足が速いスポーツの頂点が陸上であることは間違いないのですが、陸上以外のスポーツでも陸上選手並みに足が速い人はいます。しかし、違う競技の間でどちらが速いかを比較することはなかなかできません。 日本では野球選手 ...
【走り高跳び】ムタズ・エサ・バーシムはどんな選手?~東京五輪有力選手をご紹介~
東京五輪で陸上をみてそのおもしろさを知る人もいるはず!!そして陸上は選手を知っているかいないかで楽しみ方も変わってきます。 現在の陸上にはレジェンド級の選手が数名いて、東京五輪でも世界記録や歴史に残るような ...