【2022】陸上日本選手権100mの過去の予選突破・決勝進出ラインはどれくらい?
陸上は『日本選手権』が日本一を決める大会で、この大会が世界選手権代表の最終選考にもなっています。 優勝者が日本一なのはもちろんなのですが、そもそもトップ選手しか出場が許されないこの大会で決勝に残るっていうの ...
【2022】混成日本選手権の跳躍の記録はどれくらい?
2022年の日本選手権は6/9~12の日程で大阪で開催されますが、それに先立って、混成(男子十種と女子七種)の日本選手権が6/4~5になぜか秋田で行われました。 一緒にやればいいのに...ってのは置いといて ...
アキレス腱断裂から1年…クリスチャン・テイラーが復帰したぞ!!
クリスチャン・テイラー(アメリカ)をご存じだろうか? Be Legendary. @Nike pic.twitter.com/3kKI7i4W1y — Christian Taylor (@Taylored ...
「ゼロコントロールテスト」ってなに?テボゴのU20世界記録が非公認に!!
先日、ボツワナのテゴボ選手が9秒96のU20世界新記録をマークしたというお話を紹介しました。 しかし、ここにきてこの記録が認めれないことに!? っというのも、このときに『ゼロコントロールテスト』をやっていな ...
【2022年】100m世界ランキング(男女)
【更新】22年シーズン終了 世陸オレゴン大会が東京五輪の延期に伴って1年遅れたため、世陸イヤーとなった2022年。 ボルト引退にと共にジャマイカの時代が終わり、アメリカの時代が始まったかと思われた男子スプリ ...
関東インカレの標準は10年前からどれだけ上がった?
2022年に第101回となる関東インカレ、通称『関カレ』が5月19日からはじまります。 関東の大学による対抗戦なのですが、関東勢にとっては全国大会である「全カレ」よりも思い出に残りがちな大会で、日体大の「エ ...
男子200mで18歳のエリヨン・ナイトンが19秒49の世界歴代4位!!100mではテボゴがU20世界新!!
東京五輪で彗星のごとく現れ200mでいきなり4位に入ったエリヨン・ナイトンですが、とんでもないことになってます。 なんと... 18歳のナイトンが200mで19秒49(+1.4)の世界歴代4位の記録をマーク ...
【2022年~ミズノ編~】陸上スパイク事情 新作スパイクと廃盤モデルを紹介!!
陸上スパイクは毎年新しいのが出たり色が変わったりします。で、この毎年の変更が積み重なって歴史となるのです。そしてどのモデルがいつ出たのかっていうのは数年後に見るとけっこう興味深くておもしろい! ってことで今 ...
asics『ロングジャンププロ3』レビュー!!超フラットなスパイクはクセがあるけど高反発!!
アシックスの幅跳びスパイクは大幅なモデルチェンジをおこなったものの、ネジ山の強度不足で回収となっていました。 そしてもろもろの問題を解消してやっとでてきたのが『ロングジャンププロ3』です。 このモデルは世界 ...
【世界室内ベオグラード】3つの世界新!世陸イヤーは好記録ラッシュで幕開け
3月18~20日の日程で2年に1度開催される『世界室内陸上』がセルビアのベオグラードで開催されました。 室内陸上は日本ではあまりなじみがないのですが、ヨーロッパは寒いので冬場の室内競技が結構盛んです。202 ...
【初心者】部活新入生の陸上練習メニューはこれをやっておけ!!
陸上は中学・高校で陸上部に入って初めて本格的にはじめる選手が多い競技です。 また、陸上的な走りと球技の走りでは全然違い、部活に入ると陸上の走りは負荷がかなり高いことが分かると思います。 陸上競技はただ走るだ ...
【中学】中長距離でおすすめのシューズはどれ?25mm以下で失格にならないシューズ!!
中学で陸上部に入ったらまずはシューズを買います。 しかし、ここで注意が必要なのが『厚底に関するルール』です... 800m以上の種目では厚さ25mm以上のシューズは失格になる!! っというルールがあるのです ...
陸連登録するメリットは?市民ランナーに陸連登録は必要か?
マラソンをやっていれば『陸連登録』という言葉を耳にしたこともあるでしょう。 読んで字のごとく、日本陸連に選手登録することなのですが、では、陸連登録すると何か良いことがあるのでしょうか? わざわざお金を払う価 ...
【2023】中学生におすすめの陸上スパイクはこれだ!!
陸上競技は中学から始める選手が非常に多いスポーツ。小学校ではサッカー元野球をやっていた人が中学で陸上部に入ったのがきっかけで陸上を始める場合が多いです。管理人もそうでした。 そして、陸上部に入ると必要になる ...
【マスターズ陸上のはじめかた】やることは2つだけ!『登録』と『エントリー』で大会に出られるぞ
陸上は生涯スポーツです。とはいえ、マラソンと違って社会人から陸上を始めるという人は少ないのが現状。 陸上をやってみたい...と思いながらもやり方がわからなくて一歩を踏み出せずにいる人もいることでしょう。 っ ...
【2023年】短距離におすすめのランニングシューズはこれだ!!~アシックス編~
ひとことで「ランニングシューズ」とくくられていますが、実はロードを走るための長距離向きのシューズとトラックで使いやすい短距離向きのシューズの2つのタイプがあるんです。 ロード用シューズにはクッション性等のロ ...
ドーピングで世界一になったガトリンが40歳で引退
冬季オリンピックのフィギュアではROCがドーピングしたとかどうとかで話題になっていますが、それもそのはず、ロシアは組織的にドーピングしたとしてオリンピックから除外されています。 そして陸上界でドーピングと言 ...
【2022年ランニング】アップルウォッチならNRC対応!!ランニング用スマートウォッチならこれでほとんど事足りるというお話
ランニングするのに欠かせないアイテムといえばウォッチです、そしていつからかランニングアプリなるものも一般的になりました。 ちょっと前まではスマホを持ってアプリを起動させながら走ってログを残すというやり方で、 ...