Thumbnail of post image 088
【2021年版にアップデートしました】 陸上競技のメイン種目で競技者人口も一番多い短距離。なかでも100,200mが専門という人は大勢いると思います。 そして陸上スパイクで最もラインナップが豊富なのが短距離 ...

Thumbnail of post image 056
サニブラウン選手が9.97の日本記録を出したNCAA(全米学生選手権)で、女子100mのすごい記録が出ました。 SHA'CARRI RICHARDSON選手がなんと10秒75。 彼女は2000年3月生まれな ...

Thumbnail of post image 161
陸上の日本選手権が6月27~30日の日程で開催されます。 それに先立ち、日本グランプリシリーズという計14試合ある国内シリーズ戦の第6戦で、日本選手権前では最終戦となる布施スプリントが終了しました。これで国 ...

Thumbnail of post image 121
ランニングをする理由は人それぞれです。 『スタイルを良くしたい』 『美ボディを手に入れたい』 『健康的な体になりたい』 『有酸素運動で痩せたい』 実際のところは人それぞれでもなくて、たいていの人はダイエット ...

Thumbnail of post image 153
陸上の日本選手権の歴代の優勝者を一覧にしてみました。 日本陸連ってなぜだか過去の記録やランキングを全然アピールしないので、集めないと記録が分かりにくい。なんかの利権があるのか、ただ手が足りないのか? その辺 ...

Thumbnail of post image 016
単純なスポーツである陸上競技ですが、よくわからないパーツがあります。 それがレジナスガードやアタッチメントと呼ばれるパーツ。これらはスパイクに土用ピンを付けるために使うパーツなのですが、その必要性や役割とは ...

Thumbnail of post image 072
いわゆるインハイ予選が各地で行われる春シーズン。 地域によってその選考プロセスは微妙に違いますが、 都道府県予選→都道府県大会→地区大会→インターハイ っていうパターンが多いと思います。地域によってはいきな ...

Thumbnail of post image 011
世界リレーが2019年5月11~12日、横浜国際総合競技場(日産スタジアム)で開催されました。私も2日目には現地観戦しまして、それなりに楽しめました。 そんな世界リレーの個人的感想と、世界リレー後、ドーハに ...

Thumbnail of post image 128
第2回目では幅跳びで一番大切なのは踏みきりだっていうお話でした。 今回は、踏切が大事とは言え、助走も最低限は出来ていないとダメっていうお話です。 第1回はこちらから...   第2回:幅跳びで6m ...

Thumbnail of post image 092
マニアックなアディダスのスパイク、買おうとは思わなくても気になる人も多いはず。 最近はナイキのスパイクを履いている人も増えてきたので、ナイキがある程度行き渡ったら次はアディダスのスパイクが流行るかも知れませ ...

Thumbnail of post image 200
またピンのお話です。 先日アシックスのAS-A(TTP981)という1段平行ピンを紹介しました。 今回は、このアシックスの1段平行ピンが普通の2段平行ピンとどう違うのかと言うお話です。   ...

Thumbnail of post image 200
アシックス・ミズノのスパイクにはいわゆる平行ピンが付いてきますが、ナイキ、アディダス、ニューバランス等の海外メーカーのスパイクを買うとニードルピンがついてくることがあります。 っていうことを以前ご紹介しまし ...

Thumbnail of post image 079
東京オリンピックの参加資格には、従来の参加標準ではなく世界ランキング制が導入されるとのことでしたが、参加標準も併用されることになりそうです。 これにより、標準記録で出場権を獲得する選手は各種目の50%程度に ...

Thumbnail of post image 158
ミズノの中級モデルであるジオシリーズには2019年現在短距離モデルが5つラインナップされています。 短距離向けのスプリントとサイレンサー。 中距離向けのストリークとスプラッシュ。 初心者向けのバーサス。 5 ...

Thumbnail of post image 034
日本を代表するスポーツブランドであり、みんな大好きアシックス。 アシックスと言えば、日本人の足にフィットするシューズをつくるメーカーで、かつては100mのチャンピオンをカール・ルイスと争ったリロイ・バレル( ...

Thumbnail of post image 145
たいていのスポーツは背が高い方が有利なイメージですが、100mではどうなのでしょう? ボルトなんかは190cmオーバーですが、日本のトップ選手はそれほど大きくない印象。また、アメリカのコールマンなんかも小さ ...

Thumbnail of post image 129
世界室内ツアーの第5選バーミンガム大会で川上拓也選手(大阪ガス)が日本新記録を更新しました。 (追記:2019年日本選手権でも決勝に残りました。) 川上拓也選手についてご紹介 ベスト:100m10.30(0 ...

Thumbnail of post image 199
スパイクを買うとピンは付いてきます。 初心者用であれば土用のピンが、タータン専用スパイクであれば平行ピンが付いてくるとおもいます。このピンにメーカーごとの違いはあるのでしょうか? 結論から言えば、すべてのメ ...