Thumbnail of post image 120
幅跳びのなかでも専門的な動きが求められるのが『空中動作』です。ほとんどの人が独学で見よう見まねの動きで対応しているのが現状だと思いますが、ちゃんとした動きをすれば20cmくらい記録が伸びるかもしれません。 ...

Thumbnail of post image 045
幅跳びのなかでも専門的な動きが求められるのが『空中動作』です。ほとんどの人が独学で見よう見まねの動きで対応しているのが現状だと思いますが、ちゃんとした動きをすれば20cmくらい記録が伸びるかもしれません。 ...

Thumbnail of post image 074
足が速いスポーツの頂点が陸上であることは間違いないのですが、陸上以外のスポーツでも陸上選手並みに足が速い人はいます。しかし、違う競技の間でどちらが速いかを比較することはなかなかできません。 日本では野球選手 ...

Thumbnail of post image 007
東京五輪で陸上をみてそのおもしろさを知る人もいるはず!!そして陸上は選手を知っているかいないかで楽しみ方も変わってきます。 現在の陸上にはレジェンド級の選手が数名いて、東京五輪でも世界記録や歴史に残るような ...

Thumbnail of post image 097
前回日本の横浜で開催された世界リレーがポーランドで開催されました。 アメリカ・ジャマイカらが欠場となり、かつシーズン序盤の開催となる世界リレーは世界の頂点を決める戦いとはなりませんが、今回は決勝進出(上位8 ...

Thumbnail of post image 080
【2021年4月アップデート】 この記事は2020年4月、はじめてコロナで緊急事態宣言が出たときに書きました。そして今2021年。1年経ったGWにまた緊急事態宣言が出て競技場が閉鎖されています。 コロナで自 ...

Thumbnail of post image 088
4月28日、第55回織田幹雄記念国際陸上競技大会が広島で開催されました。昨年はコロナで中止されたのですが、今年は5000人の観客を入れての開催となりました。 客席はかなり密だったのでアウトな気がしますが、陸 ...

Thumbnail of post image 020
陸上は競技なので大会で結果を残すことが一番の目標にはなるものの、【大会で勝つ】だけが陸上の楽しみではありません。 陸上の大会で結果を出せるの人はほんの一握りで、そのほとんどは幼少期から俊足で学校レベルだと無 ...

Thumbnail of post image 156
陸上競技は学生を中心にしたスポーツです。しかし、マラソンは大人の競技人口が多く生涯スポーツとして広く受け入れられています。 管理人は30歳を過ぎた今でも趣味で陸上をやっていて、陸上chをはじめた目的の一つは ...

Thumbnail of post image 166
【23年11月更新】 管理人もそうでしたが、陸上は中学で部活に入ったことがきっかけで始める人が多いスポーツです。 そして部活に入ると用具を揃える必要がある。 陸上競技はスパイクが唯一の道具と言ってもいいほど ...

Thumbnail of post image 131
コールマンがドーピング違反で東京五輪出場停止!! 世陸ドーハで100mチャンピオンとなったクリスチャン・コールマン(アメリカ)。ポストボルトの第一人者として大きな期待を背負っていたコールマンですが、19年に ...

Thumbnail of post image 134
陸上はに必要な道具はほぼありません。かといって、なにもないわけでもありません。 今回は 陸上を始めるのに必要は道具はなに? についてご紹介。 新一年生が陸上部に入って最初に揃えるべき道具について解説します! ...

Thumbnail of post image 031
幅跳びは幅跳び用のスパイクでやるのがベストです。しかし、最初から専用スパイクを持っている人はほとんどいないため、初めての大会では初心者向けオールラウンドスパイクを使う人が多いと思います。 っていうことで今回 ...

Thumbnail of post image 095
春です。陸上部に入った初心者がコール漏れで失格になる季節です。 陸上の大会は簡単なように思えても、サッカーや野球と違って何も知らないでボーっとしていると失格になりやすいものなのです。 ってことで今回は 初め ...

Thumbnail of post image 165
厚底規制によってほとんどのランニングシューズがトラックレースで移用できなくなったことは当ブログでもさんざんお伝えしているところです。 25mm以下のシューズでなければトラックでは使えず、25mm以下のシュー ...

Thumbnail of post image 088
コロナの影響でいろんな大会がなくなっていますが、2021年の室内シーズンは好記録がたくさん出ました。 ってことで今回は 2021年室内の好記録と屋外シーズンの展望まとめ をご紹介。延期になった東京五輪に向け ...

Thumbnail of post image 111
部活が盛んで『やるスポーツ』としてはそれなりの人口がいるのに『観るスポーツ』としては不人気な陸上競技。 何がダメって、大会にエンタメ性がないのがダメなんですが、野球・サッカーと違って陸上はプロ選手じゃないか ...

Thumbnail of post image 048
健康のためにマラソンを始めたっていう人は大勢いますが、大人になって短距離・跳躍を始める人はほとんどいません。 元陸上部でも大人になると陸上からは完全に離れてしまう場合がほとんどで、市民スプリンターってちょっ ...