陸上やっていて楽しいですか? 部活が黒歴史になっている人は結構います。楽しいはずの陸上部が嫌な思い出になってしまっては人生もったいない。せっかくやるなら楽しくやりたい。 今回は 楽しく陸上をやるためにはどうすればいい? ということについてご紹介。 今回はメンタル的なことを、次回は練習メニューについて紹介していこうと思います。     陸上を楽しむための方法を考える 陸上が楽しくないと感じるのはなぜなのでしょうか? つまらないと感じているのにそのまま続けていたって状況はよくなりません。せっかくの大切な時間を楽しいものに変えるために頭を切り替えましょう。 『部活』の陸上と『競技スポーツ』の陸上は一緒であって別モノ 陸上をやっている人のほとんどが『部活』だと思います。そもそも中体連や高体連に所属していないと大会に出られません。 そのため、部活として競技スポーツをやっているわけ ...

スポーツではメンタルも非常に重要です。陸上では他の競技と比べてもメンタルが記録に与える影響は強いと思われます。 いろいろありますが、1つだけ、一番大切な考え方をあげるとすれば『失敗しないようにする』ことでしょう。 今回は 陸上で速くなるために大切な考え方 についてご紹介。大会の時に限らず、普段の練習でも軸になるメンタルがあるかどうかで結果が変わってくるはず。     陸上競技は『敗者のゲーム』だ!! 何を考えながら陸上競技をやっていますか? 長所を伸ばす 短所をつぶす 他人よりも多く練習する などなど、自己記録を伸ばすためあるいは大会で上位に入るために何かしらの考えをもって競技していることと思います。 それはそれでいいのですが、もしかするともっと根本的な部分をスルーしていやしませんか? それが『勝者のゲーム』と『敗者のゲーム』という考え方。 陸上でもこの考え方を取り入れ ...

東京オリンピックのメイン会場である新国立競技場。 完成してからは新を付けずに『国立競技場』というのが正式名称になっています。 旧国立は完成以降ながいこと日本選手権の会場として使われており、関東インカレの会場ともなっていただけに、国立は陸上競技のホームスタジアムでもあります。 オリンピックでも陸上競技は国立競技場を会場として開催されます。 この国立、神宮外苑に併設されていて、アクセスしやすいんだかしにくいんだかよくわからない場所にあるのです。 っていうか、東京人でないと神宮外苑がどこなのかいまいちピンとこないと思います。 ってことで、今回は 国立競技場へのアクセスのしかた についてご紹介。 JRか?地下鉄か?あるいは歩いた方が早いのか? ざっくりいえば、 新宿からなら総武線で千駄ヶ谷 東京からなら総武線で信濃町 渋谷からなら銀座線で外苑前 上野からなら銀座線で外苑前 混雑を避けるなら原宿から ...

ヴェイパーフライが助力だなんだと話題になりました。 厚底の中にプレートが内蔵されていて速く走れるということで、現行の1枚プレートから試作品の3枚プレートまでいろいろと話題を作ってくれたこのシューズですが、新ルールで規制が入ることに。 詳しいことはこちらで↓ で、この新ルールのうち『プレートは1枚まで』という文言をみて思い出したのです。 クロフォードが履いていたバネが入ったモンスターフライ の事を。     ヴェイパーなんか比じゃない!!モンスターフライとかいう露骨なバネスパイク!! このスパイクを知った当時、私はまだ子供で陸上を始めたてでした。それでも明らかに変なスパイクであることには気付いたほどです。 そのスパイクが『モンスターフライ』です。 出典: 調べてみると、ナイキのアーカイブにスパイクの歴史みたいなのがあってそこでも紹介されていました。 このスパイクがなんなの ...

短距離はなんとなく背が高い方が有利な気がします。 いや、短距離に限らずスポーツ全般身長が高い方が有利な気がします。 ってことで、前に男子100mの記録と身長について、背が高い方がタイムも良いのかどうかをちょっとだけ調べてまとめました。 はっきりとしたことはわからなかったのですが、スプリンターは平均身長よりは若干背が高い傾向があるようで、なんとなくちょっとだけ大きい方が有利っぽいという感じでした。 しかし 世界陸上ドーハ大会で女子100mを制したのは身長わずか152cm、ポケットロケットの異名を持つシェリーアン・フレイザープレイス(ジャマイカ)でした。 大会全体をみても、男子100mを制したコールマンは小柄だし(といっても175cmある)、女子のスプリンターは背の低い選手が多いような印象。 果たして、本当にスプリントには身長が高いほうが有利なのだろうか? そこで今回は 女子100mのタイムと ...

2015,2017の世陸を連覇していてリオ五輪では40秒03というとんでもない世界記録をマークした400mのバンニーキルクですが、やっぱりドーハは欠場だそうです。 理由はラグビー中の怪我だそうですが、まあそれは口実でなにかあるのかもしれません。 薬なのか、ただやる気が無くなっただけなのか。 実のところはわかりませんが、散々優勝しまくっただけにもう十分なのかもしれません。っていうか、長期欠場していた理由はラグビーの怪我だったんですね。 2018年以降まったく大会にでていなかったバンニーキルクですが、ワイルドカードでの出場権がありましたが、今回はちょっとさびしい400mになりそうで残念です。

スーパーモンブランをご存じだろうか? ただのモンブランではなく、超モンブランというそのネーミングに違わないだけの品格をもつとされるそのモンブランは、ホテルニューオータニのパティスリー『SATSUKI』で9月1日から販売されている特別なモンブランだ。 ホテルニューオータニと聞けば、日本人であればそれだけで格の高さを想像することだろう。 そのニューオータニがあえて『スーパー』と銘打って販売するそのスーパーモンブランには、はたしてそれに応えるだけの質の高さがあるのだろうか? 今回は スーパーモンブランをレビューでご紹介 します。 今、一部で話題となっているこの特別なモンブランはいったいどんなものなのか? これまでケーキを選ぶときにはチーズケーキやショートケーキ、あるいはフルーツ系ばかりに目が行きがちであまりモンブランに興味がなかったという方も、ここはあえてモンブランを手にとってみてはどうだろうか ...

  ドーピング検査逃れは不問!! 先日、居場所の申告をせずにドーピング検査を逃れていたとして、アメリカのクリスチャン・コールマンが出場停止処分を受ける可能性がありました。 12カ月間で3回検査を受け損ねたことによる処分なのですが、この12カ月っていうところに議論があったようで、今回の検査逃れについては不問だそうです。 完全にやってますが、ルール的にはセーフってことなのでクリーンです。 世陸には出場出来るってことなので、まあ薬の問題は忘れてとりあえずコールマンのレースを楽しみにしておきましょう。

オールスターナイト陸上(実業団学生対抗)という大会が行われ、そこで110mHの日本新記録が生まれました!!     高山選手がついに単独での日本記録保持者に!! ゼンリン所属の高山峻野選手は6月に13秒36の日本タイ記録をマークすると、日本選手権でも2度目の13秒36をマークして金井選手、泉谷選手とならんで3人での日本記録保持という状況になっていました。 今回は追風1.9mという好条件でのレースとなり、従来の日本記録を0.06秒更新する13秒30の日本新記録。これで。単独での日本記録保持者となりました。 世陸での入賞にも期待!! 日本選手権では同タイムながら優勝して世界陸上の代表に決まっている高山選手ですが、13秒30は現時点で今季世界12位に当たる記録となります。 前回の世陸ロンドンでは予選で13秒65で予選敗退となった高山選手ですが、その時の予選通過ラインが13秒5 ...

ついに出ました!! 成長著しい小池選手、日本人3人目の9秒台、日本歴代2位となる9秒98をマーク!! 日本の短距離界はとんでもないことになっています!   LondonDLで小池選手が9秒98!! ロンドンで行われたダイヤモンドリーグの男子100mに日本から桐生選手と小池選手が出場しました。 強豪ぞろいのなかでの日本歴代2位!! 他の出場選手は アカニ・シンビネ(南アフリカ) ウヨハン・ブレーク(ジャマイカ) アンドレ・ドグラス(カナダ) ツァーネル・ヒューズ(イギリス) アダム・ジェミリ(イギリス) という超強豪がそろったレース。このなかでみれば小池選手は1つレベルが下のように思えたのですが... ツイッターにレースの模様があがっています↓ .@AkaniSimbine smashed through the 10 second barrier at #LondonDL ...

『足が速くなる方法』の追求はいろいろなアプローチがありますが、理論を学ぶには今も昔も本を読むのが一番です。そのための教本はたくさんあります。 ネットの情報は誰も責任を持ちませんが、本の内容は執筆者や出版社が責任を持って発信している情報ですので価値があります。 私が高校の頃には探さないと見つからなかった足を速くする系の本ですが、いまでは1コーナーできるほど多くの本が出版されています。 では、その本の内容はどうか? 『ドリル紹介系』 『超基本だけ書いてある系』 『怪しい理論系』 この3種類がほとんどです。 ドリル紹介系は理論とか置いといてとにかくたくさんのドリルが載っているもの。悪いわけじゃないけど、写真メインなのでページ数の割に情報量は少ない。 超基本だけ書いてある系は本当に基本的な事というか、体育のような内容のもの。理論ではなく、動きが書いてある。 怪しい理論系はこういう選手はこのタイプの ...

陸上用品をネットで買うか店舗で買うかは結構重要な問題です。 競技歴が長ければだいたいのサイズ感とかも分かるのでネットで買っちゃうことの方が多いかと思います。 私もネット派ですが、サイズが合わないことはそれなりにあります。 まあしゃーないと思っていたのですが、アマゾンでも試着が出来るのです。 それが Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ) アマゾンで注文して、試着してみて合わない商品を返品出来るシステムです。 これ、超便利!! ハッキリ言ってこれがあれば店舗で買う必要なんて微塵もありません。 全ての陸上用品はアマゾンで買っちゃって良いと思います。     Prime Wardrobeとは? Amazonが「プライム会員」向けに展開しているサービス、Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)。 これはなんなのかというと、早い話が、超簡単に返品でき ...

ランニングをする理由は人それぞれです。 『スタイルを良くしたい』 『美ボディを手に入れたい』 『健康的な体になりたい』 『有酸素運動で痩せたい』 実際のところは人それぞれでもなくて、たいていの人はダイエットやボディメイクが主な目的だと思います。 競技としてランニングしている人なんて稀です。 空前のフィットネスブームによって、街中をモデルのようなお姉さんがランニングしている姿をみかけることも珍しいことではなくなりました。10年くらい前までは、ジムでランニングしているのはおじいちゃんおばあちゃんかマッチョ男だけだったのですが、最近は若い女性もたくさんいます。 今回は、陸上競技という視点をベースにして、ランニングのダイエット効果や、ダイエットとしてのジョギングについてご紹介します。     痩せる為の基本!!ダイエットとしてのランニング 古今東西、ダイエットと言えばランニング ...

たいていのスポーツは背が高い方が有利なイメージですが、100mではどうなのでしょう? ボルトなんかは190cmオーバーですが、日本のトップ選手はそれほど大きくない印象。また、アメリカのコールマンなんかも小さいです。 ってなことで、歴代のトップ選手の身長と100mのタイムについて検討してみました。     身長と100mのタイム 身長とタイムの関係を考察してみます。 タイムと身長データ まずは世界の100m歴代トップ20の選手の身長とタイムを調べます。(執筆時点) ランク 記録 身長 名前 国 1 9.58 195 Usain BOLT JAM 2 9.69 180 Tyson GAY USA 2 9.69 185 Yohan BLAKE JAM 4 9.72 190 Asafa POWELL JAM 5 9.74 185 Justin GATLIN USA 6 9.78 ...

先日カールスルーエで2m35の日本新記録をマークした戸邉直人選手がなんと、また2m33をクリアしました。 iaafとご本人のツイッターでその瞬間が見られます。   WOW🤯 National record and world lead of 2.35m in the men’s high jump for Naoto Tobe of Japan 🇯🇵 #WorldIndoorTour Live stream📺: Results⏱: pic.twitter.com/xvB9pSdxp2 — IAAF (@iaaforg) 2019年2月2日 2m33で優勝しました🏆 感無量です🙏 pic.twitter.com/xz7DKfPuL4 — 戸邉 直人 (@naotobe) 2 ...

背面跳のお話 現在の走高跳び界では『背面跳び』が主流です。 高校以上の大会ではほぼすべての選手が背面跳びで跳んでいます。 いまのところ、この背面跳びが理論的に最も効率的だとされているからです。 今ではあたりまえになったこの背面跳びは、1968年までは一般には存在しなかったのです。 という雑学のお話。 昔の走高跳 古くは『はさみ跳び(正面跳び)』という跳び方が一般的でした。 真っ直ぐ助走してきて踏切り、足を大きく振り上げて体をねじってバーを越えるフォーム。 昔はマットがなく砂場に着地していたため、着地は足からになります。 そんなフォームでも2m以上跳んでいたんですから人間ってすごい。しかも土のグランドで。 昔の映像を見ると、芸術的にバーを越えて行きます。背面跳びより見ごたえあるかも。 ベリーロールから背面跳びが誕生 その後、着地のマットが厚くなると体を回すベリーロールが主流になり、オリンピッ ...